福岡県:令和7年度 温泉地宿泊旅行商品造成支援事業補助金 中村唯夢 2025年11月23日 上限金額・助成額10万円 経費補助率 0% 福岡県内の温泉施設(福岡市・北九州市を除く)に宿泊する福岡県外発の受注型企画旅行商品または募集型企画旅行商品の貸切バスでの移動を2日間以上含むツアーを造成・催行する旅行会社に対し、予算の範囲内で貸切バス代金の一部を補助します。 対象エリア福岡県対象業種生活関連サービス業,娯楽業目的販路拡大 対象経費貸切バス代金 補助額は最大10万円であり、10万円を超過して販売した場合、超過分は補助なし ※バス1台当たり10万円 ※複数泊についても同額とする。 ※予算範囲内での執行とする。 実施主体福岡県 対象企業大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者 補助対象事業福岡県内の温泉施設(福岡市・北九州市を除く)に宿泊する福岡県外発の受注型企画旅行商品または募集型企画旅行商品の貸切バスでの移動を2日間以上含むツアーを造成・催行すること 公募開始日2025/09/24 公募終了日2026/01/30 主な要件■対象事業者 旅行業法第3条(昭和27年法律第239号)に基づき観光庁長官又は都道府県知事の登録を受けた国内口座を有する旅行業者 ■補助対象旅行商品 下記1.~7.をすべて満たすものとする。 1.福岡県外を発地とすること。 2.道路運送法(昭和26年法律第183号)第4条の規定に基づく許可を受けた貸切バス(一個の契約により道路運送法施行規則(昭和26年運輸省令第75号)第3条の2で定める乗車定員11名以上の自動車を貸し切って旅客を運送する一般貸切旅客自動車運送事業)を利用した旅行商品であること。 3.福岡県内の温泉施設(福岡市・北九州市を除く)に宿泊する受注型企画旅行商品または募集型企画旅行商品であること。 なお、温泉施設とは以下の両方の許可を受けた施設とする。 ・旅館業法第3条第1項に基づく営業許可を有する宿泊施設 ・温泉法に基づく浴用利用許可を受けた温泉施設 4.ツアーの行程に上記2.で記載した貸切バスでの移動を2日間以上含むこと。 5.参加者が20名以上の旅行であること。 6.福岡県が別に定める観光施設又は観光素材(宿泊する事業者の施設を除く)等を1か所以上訪問する行程であること。(車窓見学のみ、休憩のみは行程に含めない。) ※「福岡県が別に定める観光施設又は観光素材」についてはFAQをご確認ください。 7.宗教活動、政治活動を目的とした旅行でないこと。 手続きの流れ■取扱旅行事業者登録申請方法 補助対象旅行商品の取扱いを希望する旅行事業者は、必要書類をシステム(AMARYS)にて提出し、登録申請を行うこと。 AMARYS システム URL:https://amarys-jtb.jp/fukuokaonsen/ 問い合わせ先福岡県温泉地宿泊旅行商品造成支援事業事務局 TEL:092-737-3122 E-mail:fukuoka_onsenchi_shien@jbx.jtb.jp 公式公募ページhttps://www.crossroadfukuoka.jp/business/news/132 福岡県内の温泉施設(福岡市・北九州市を除く)に宿泊する福岡県外発の受注型企画旅行商品または募集型企画旅行商品の貸切バスでの移動を2日間以上含むツアーを造成・催行する旅行会社に対し、予算の範囲内で貸切バス代金の一部を補助します。
関連する補助金