熊本県玉名市:令和8年度 イノシシ被害防止柵設置事業(要望調査)

上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率 0%

玉名市鳥獣被害防止対策協議会では、近年増加する有害獣(イノシシ等)被害に対して、国の補助を活用した広域的なワイヤーメッシュ柵の設置事業を実施しています。
この事業では、国の補助を活用するためにさまざまな条件が課されます。
事業実施を希望する人は、以下の注意事項を熟読のうえ、別添の事業要望書に必要事項を記入し、要望書類提出先までご提出ください。

資材購入費用のみ(設置作業に係る費用は対象外)


玉名市
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
イノシシ等による被害を防止するためのワイヤーメッシュ柵の設置

2025/10/24
2025/11/28
・事業対象地区は玉名市内となります。
・隣接したまとまった農地で、受益農家3戸以上での共同申請となります。
・果樹のみが対象となります。
・資材購入費用のみに対する補助となります。設置については受益農家による自力施工となります。
・本事業によって設置したワイヤーメッシュ柵は、国の定めにより14年間の維持管理が必要です。管理状況が悪い場合には補助金の返還を求められる場合もあります。
・国の予算状況にもよりますが、近年の資材費高騰により受益者負担額が大きく増加しています。受益者負担を承諾されたうえで事業を要望してください。
・国から事業採択されない場合もあります。事業を要望したからといって必ず事業に取り組むことができるわけではありません。
・過去に市の補助事業を実施した農地は補助の対象外となります。

事業実施を希望する人は、以下の必要書類をそろえ、玉名市鳥獣被害防止対策協議会(水産林務課内)へ提出してください。
・事業要望書(令和8年度 イノシシ被害防止柵設置事業要望書:公募ページからダウンロードして記入ください。)
・ワイヤーメッシュ柵を設置する農地の地番がわかる書類(農地台帳等)
・被害状況写真

玉名市役所 産業経済部 水産林務課 住所:〒865-8501 熊本県玉名市岩崎163 電話番号:0968-75-1403 ファックス番号:0968-75-1167

玉名市鳥獣被害防止対策協議会では、近年増加する有害獣(イノシシ等)被害に対して、国の補助を活用した広域的なワイヤーメッシュ柵の設置事業を実施しています。
この事業では、国の補助を活用するためにさまざまな条件が課されます。
事業実施を希望する人は、以下の注意事項を熟読のうえ、別添の事業要望書に必要事項を記入し、要望書類提出先までご提出ください。

運営からのお知らせ