千葉県成田市:中小企業退職金共済掛金補助金
上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率
20%
中小企業の事業主がパートタイマーを含む従業員のために、退職金を積み立てている場合、その負担の軽減や雇用の安定を図るため、補助制度(成田市中小企業退職金共済掛金補助金)を設けております。
退職金を受給すべき従業員1名あたりにつき、事業主が実際に負担した掛金(掛金に対し国の補助があるときは、その金額を控除した額)に次に掲げる補助率を乗じた額とし、年額12,000円を限度とする。
・共済制度に新規加入した月から12ヵ月 掛金×20%
・上記以降13ヵ月から60ヵ月 掛金×10%
パートタイマーを含む従業員のために、退職金を積み立てること
2025/04/01
2026/01/31
■対象となる事業主
・中小企業基本法による中小企業者(次のいずれかに該当するもの)
(1)従業員300人(卸売・サービス業100人、小売業50人)以下
(2)資本金または出資金3億円(卸売業1億円、小売・サービス業5,000万円)以下
・勤労者退職金共済機構が実施する一般の中小企業退職金共済契約を締結し又は、特定退職金共済団体が実施する退職金共済契約を締結していること。
・市内に事業所を有し、1年以上同一事業を営んでいること。
・市税を滞納していないこと。
■対象
市内事業所に勤務し共済加入している従業員
※要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
■申請方法
対象となる事業所宛に必要書類を送付しますので、毎年1月末日までに提出してください。
なお、申請書を提出された事業所宛に、補助金交付決定通知書及び請求書を送付しますので、期日までに提出いただきます。
経済部 商工振興企業立地課 所在地:〒286-8585 千葉県成田市花崎町760番地(市役所行政棟4階) 電話番号:0476-20-1622 ファクス番号:0476-24-2185 メールアドレス:shoko@city.narita.chiba.jp
中小企業の事業主がパートタイマーを含む従業員のために、退職金を積み立てている場合、その負担の軽減や雇用の安定を図るため、補助制度(成田市中小企業退職金共済掛金補助金)を設けております。
関連する補助金