千葉県浦安市:がん患者就業支援奨励金
上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率
定額%
平成31年1月1日に、「浦安市がん患者就業支援奨励金交付規則」を施行しました。
この規則は、同日付で施行した「浦安市がん対策の推進に関する条例」に基づき、市内に在住するがん患者を雇用する事業主に対し、予算の範囲内において、就業支援奨励金(以下「奨励金」という。)を交付することにより、がん患者が安心して就労することができる職場環境を実現することを目的としています。
市内に在住するがん患者を雇用する事業主に対し、予算の範囲内において、就業支援奨励金を交付
がん患者1人につき50万円
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
就労に当たって配慮が必要な市内に在住するがん患者を雇用すること
2025/04/01
2026/03/31
■対象
就労に当たって配慮が必要な市内に在住するがん患者を雇用した事業主
注記:障害者雇用率制度に基づき雇用率の対象となる障がい者を募集する求人による紹介、障害者就労継続支援A型事業所の利用者としての雇用を除く
■交付条件
交付を受けるためには、以下の条件に該当することが必要です。
・がん患者をハローワークの紹介により週所定労働時間が20時間以上の労働者として雇用していること
・がん患者を雇い入れるに当たって、無期雇用または契約更新が可能な有期雇用により雇い入れていること
・がん患者を社会保険、雇用保険に加入させていること(加入条件に該当する事業所に限る)
■申請手続きまでの流れ
〇就業支援計画書の提出
がん患者を雇い入れてから3カ月以内に、雇用したがん患者が就業を継続するために必要な配慮事項をまとめた「がん患者就業支援計画書」を提出する。
就業支援計画に基づき、事業主は、がん患者の就業継続について必要かつ合理的な配慮を行う。
〇交付申請
対象者を雇い入れた日から起算して6カ月が経過した日の属する月の翌月末までに、誓約書や就業規則の写しなどの必要な書類を添付して、「浦安市がん患者就業支援奨励金交付申請書」を提出する。
〇交付決定
申請内容を市が確認し、補助金の交付決定を行う。
注記:この補助金は、平成31年度予算審議において事業費が承認された場合に限り実施します。就業支援計画書を提出しても交付申請ができないことがありますので、あらかじめご了承ください
〇補助金の請求
「浦安市がん患者就業支援奨励金交付請求書」を提出し、補助金の申請を行う。
商工観光課 〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号(市役所3階) 電話:047-712-6295
平成31年1月1日に、「浦安市がん患者就業支援奨励金交付規則」を施行しました。
この規則は、同日付で施行した「浦安市がん対策の推進に関する条例」に基づき、市内に在住するがん患者を雇用する事業主に対し、予算の範囲内において、就業支援奨励金(以下「奨励金」という。)を交付することにより、がん患者が安心して就労することができる職場環境を実現することを目的としています。
関連する補助金