宮城県仙台市:グローバルマインド育成事業補助金
地域企業の国際競争力を高める第一歩を、仙台市産業振興事業団がサポートします。
本補助金は、仙台都市圏の中小企業等を対象に、若手社員に海外渡航の機会を提供することで、グローバルマインド※1を育成することを目的としています。
海外での経験は、販路拡大や国際競争力の強化につながるだけでなく、若手社員の成長意欲を高め、企業への定着率向上にも効果が期待できます。
国際的なビジネスイベントへの参加、海外視察等を通じて若手のグローバル人材を育成し、貴社の国際ビジネスの拡大を支援します。
※1 グローバルマインド ‥ 海外市場への事業展開を下支えするために必要なマインドセット
採択件数:4件程度。
ただし、採択額が予算額に達し次第、募集を終了します。
■補助対象経費
若手社員1名に要した費用に限って申請することができます。
旅費及びパスポート申請費を除き、交付決定日以降に発生(発注)したものが対象となります。
〇旅費:補助事業の遂行のために必要な交通費及び海外宿泊費
・航空費:1名分まで ‥ 航空賃及び空港利用税等関係経費往復分。国内、国際線ともエコノミークラス利用に限る。目的地まで最も合理的かつ経済的な経路を対象とする
・海外宿泊費:1名分まで ‥ 一泊当たりの料金は実費もしくは別表1(応募要領参照)に定める基準額のいずれか低い方を対象とする
・その他 ‥ 上記以外の費用、現地移動費(最終目的地到着のための現地航空費、鉄道費除く)、飲食費、交際費等は対象外とする
〇パスポート申請費:一般旅券発給申請かつ、5年間有効のものに限ることとし、全額を非課税取引として扱う
〇海外旅行保険料:補助事業の実施に際し加入する海外旅行保険の費用
〇現地通訳費出展・商談及び準備・撤去時の現地通訳に要する経費
〇その他の経費:その他、理事長が特に必要と認める経費
■補助率等
補助率は対象経費の2分の1、補助上限額は20万円です。
自社事業拡大を図ること等を目的とした海外渡航を伴うイベント出展や商談への参加等に係る事業において、若手社員に渡航させること
2025/09/11
2026/01/30
■対象事業者
次の(1)~(6)の各号のすべてに該当する仙台都市圏※2の中小企業者・個人事業者とします。
(1)中小企業者または個人事業者であること。それぞれの定義は以下の通り。
中小企業者 … 次の(ア)、(イ)いずれにも該当する会社または法人
(ア)下記に示すa~dの各号のいずれかに該当する株式会社、合名会社、合資会社、合同会社、有限会社、弁護士法人、監査法人、税理士法人、行政書士法人、司法書士法人、特許業務法人、社会保険労務士法人、土地家屋調査士法人、一般社団法人、一般財団法人または特定非営利活動法人であること
a. 資本金の額または出資の総額が3億円以下の会社又は常時使用する従業員の数が300人以下の会社であって、製造業、建設業、運輸業その他の業種(bからdまでに掲げる業種を除く)に属する事業を主たる事業として営むもの
b. 資本金の額または出資の総額が1億円以下の会社又は常時使用する従業員の数が100人以下の会社であって、卸売業に属する事業を主たる事業として営むもの
c. 資本金の額または出資の総額が5000万円以下の会社又は常時使用する従業員の数が100人以下の会社であって、サービス業に属する事業を主たる事業として営むもの
d. 資本金の額または出資の総額が5000万円以下の会社又は常時使用する従業員の数が50人以下の会社であって、小売業に属する事業を主たる事業として営むもの
(イ)会社にあっては登記されている本店の所在地が、会社以外の法人にあっては登記されている主たる事務所の所在地が、それぞれ仙台都市圏の区域内であること
個人事業者 … 事業を行う個人で、次の(ア)、(イ)いずれかに該当する者
(ア)仙台都市圏の住民基本台帳に記録されている者
(イ)仙台都市圏の区域内に施設を所有または賃借し、当該施設で事業を行っている者
(2) 申請者が個人事業者の場合にあっては、市町村税を滞納していないこと
(3) 申請者が個人事業者以外の場合にあっては、法人市町村税および事業所税に係る市町村長に対する申告(当該申告の義務を有する者に限る)を行い、かつ、滞納していないこと
(4) 労働基準法、職業安定法、その他労働関係法令を始めとした法令に違反していないこと
(5) 同一年度内にに本要綱による補助及び国、県、または市町村、その他から同一の項目に関する補助等を受けていないこと
(6) 暴力団等と関係を有していないこと
※2 仙台都市圏 仙台市を含む次の地域
塩竈市,名取市,多賀城市,岩沼市,富谷市,亘理町,山元町,松島町,七ヶ浜町,利府町,大和町,大郷町,大衡村
■補助対象者
次の①~④の各号のすべてに該当する者
① 令和7年4月1日~令和8年3月31日の間に迎えた誕生日において39歳以下である
② 交付を受けようとする中小企業者等において期間の定めがない労働契約を締結している
③ 心身共に健康で、法令を順守する
④ 暴力団等と関係を有していない
※要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
提出方法は郵送、または持参にておこなってください。
■書類提出先・お問い合わせ先
公益財団法人仙台市産業振興事業団 起業・経営支援部 組織活性推進課
〒980-6105 仙台市青葉区中央1-3-1 AER5階
グローバルマインド育成事業補助金担当 宛
TEL:022-748-6877 FAX:022-715-8205 E-mail:koyoushien@siip.city.sendai.jp
※ 平日9時~17時(土日祝日を除く)の営業時間中に受付します。
公益財団法人仙台市産業振興事業団 起業・経営支援部 組織活性推進課 〒980-6105 仙台市青葉区中央1-3-1 AER5階 グローバルマインド育成事業補助金担当 宛 TEL:022-748-6877 FAX:022-715-8205 E-mail:koyoushien@siip.city.sendai.jp
地域企業の国際競争力を高める第一歩を、仙台市産業振興事業団がサポートします。
本補助金は、仙台都市圏の中小企業等を対象に、若手社員に海外渡航の機会を提供することで、グローバルマインド※1を育成することを目的としています。
海外での経験は、販路拡大や国際競争力の強化につながるだけでなく、若手社員の成長意欲を高め、企業への定着率向上にも効果が期待できます。
国際的なビジネスイベントへの参加、海外視察等を通じて若手のグローバル人材を育成し、貴社の国際ビジネスの拡大を支援します。
※1 グローバルマインド ‥ 海外市場への事業展開を下支えするために必要なマインドセット
採択件数:4件程度。
ただし、採択額が予算額に達し次第、募集を終了します。
関連する補助金