中国地域:新価値共同研究プロジェクト

上限金額・助成額100万円
経費補助率 定額%

新価値共同研究プロジェクト(以下「共同研究PJ」という)は、主として中国地域の大学・高等専門学校・公設試験研究機関(以下「大学等」という)において応用や実用化研究段階にある、もしくはそれに移行しつつある研究シーズをもとに、産学が連携してプロジェクトを形成し、国等の研究開発の公的支援制度への応募および事業化に向けての課題解決を図り、共同研究PJ以降の研究開発、実用化を効果的に進め、地域の新産業創出へ繋げることを目的として研究を委託します。

採択予定件数:10件程度

委託研究費 : 1件当たり 100万円(消費税含む)


公益財団法人 中国地域創造研究センター
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
応用や実用化研究段階にある、もしくはそれに移行しつつある研究シーズをもとに、産学が連携してプロジェクトを形成し、国等の研
究開発の公的支援制度への応募および事業化に向けての課題解決を図り、共同研究PJ以降の研究開発、実用化を効果的に進めること

2025/07/23
2025/10/08
■共同研究PJの構成
・大学等および企業・団体とします。
企業の参加は必須とし、最低1社は中国地域の企業(中国地域に本社、生産拠点、研究所のいずれかがあるもの)とします。
必要により公益法人等を含めて構成します。
なお、本共同研究PJテーマに必要な知的財産権が、他の企業・団体と共有されている場合は、その企業・団体の参加が必須です。

■応募者
大学等の研究代表者および共同提案者
※コーディネータの支援がある場合、共同提案者として応募可能です。

■募集期間および採択予定件数
(1)募集期間 2025年7月23日(水)~2025年10月8日(水)正午
(2)採択件数 10件程度
(3)採否の通知 2025年12月下旬目途にお知らせします。

■提出方法
応募様式にて作成した研究計画書(Word 形式)を電子メールにより提出してください。

■提出期限
2025年10月8日(水)正午 必着
(研究計画書等を受領致しましたら、次の返信メールを送付しますので、返信メールが届かない場合は、電話にてご確認ください。提出期限日時以降、返信メールは送付しませんので、余裕をもって提出いただきますようお願いいたします。)

公益財団法人中国地域創造研究センター 〒730-0041 広島市中区小町4番33号(中電ビル3号館5階)TEL 082-245-7900 / FAX 082-245-7629

新価値共同研究プロジェクト(以下「共同研究PJ」という)は、主として中国地域の大学・高等専門学校・公設試験研究機関(以下「大学等」という)において応用や実用化研究段階にある、もしくはそれに移行しつつある研究シーズをもとに、産学が連携してプロジェクトを形成し、国等の研究開発の公的支援制度への応募および事業化に向けての課題解決を図り、共同研究PJ以降の研究開発、実用化を効果的に進め、地域の新産業創出へ繋げることを目的として研究を委託します。

採択予定件数:10件程度

運営からのお知らせ