千葉県松戸市:医療的ケア児等の家族に対するレスパイトケア事業補助金

上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率 定額%

市内の福祉型短期入所事業所が、医療的ケア児者及び重症心身障害児者等(以下医療的ケア児等という。)を受け入れた場合に、看護師配置に係る人件費等を含めた運営費の一部を補助する制度です。
医療的ケア児等を介護する家族の負担は大きく、レスパイト(一時休息)に資するサービスのニーズが高くなっています。この補助制度を活用し、市内の福祉型短期入所事業所が医療的ケア児等を受け入れることで、医療的ケア児等を介護する家族の精神的及び身体的負担の軽減を図ることを目的としています。

利用者の区分に応じた補助基準額に利用日数を乗じて得た額の合計額を交付


松戸市
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
医療的ケア児者及び重症心身障害児者等を介助する家族の精神的及び身体的負担の軽減を図ることを目的として実施される短期入所事業の実施

2022/12/26
2026/03/31
・補助金の交付を受けることができる者は、市内に所在する福祉型短期入所事業所を運営する者であって、市内に住所を有する医療的ケア児等を対象とした短期入所の事業(以下「補助事業」という 。) を行う者とする。
・前項の規定にかかわらず、補助対象者が次の各号のいずれかに該当する場合は、補助金の交付の対象としない。
( 1 )市区町村税を滞納している者。
(2)代表者、役員その他の当該事業者に実質的に関与している者が松戸市暴力団排除条例(平成24年松戸市条例第2号)第2条第3号に規定する暴力団員等であること。

補助金の交付を受けようとするときは、松戸市医療的ケア児等の家族に対するレスパイトケア事業補助金交付申請書(第1号様式)に次に掲げる書類を添えて、市長に提出しなければならない。
( 1 ) 事業計画書
( 2 ) 収支予算書
( 3 ) その他市長が必要と認める書類

福祉長寿部 障害福祉課 千葉県松戸市根本387番地の5 新館3階 電話番号:047-366-7348 FAX:047-366-7613

市内の福祉型短期入所事業所が、医療的ケア児者及び重症心身障害児者等(以下医療的ケア児等という。)を受け入れた場合に、看護師配置に係る人件費等を含めた運営費の一部を補助する制度です。
医療的ケア児等を介護する家族の負担は大きく、レスパイト(一時休息)に資するサービスのニーズが高くなっています。この補助制度を活用し、市内の福祉型短期入所事業所が医療的ケア児等を受け入れることで、医療的ケア児等を介護する家族の精神的及び身体的負担の軽減を図ることを目的としています。

運営からのお知らせ