新潟県村上市:令和7年度 新規狩猟免許(猟銃・わな)取得に関する補助事業

上限金額・助成額5.4万円
経費補助率 50%

市が実施する有害鳥獣捕獲への協力を条件に、新たに狩猟免許を取得する人、有害鳥獣駆除の用途で猟銃やライフル銃の所持許可を受ける人などへ、これらの費用の一部を補助する制度です。

■第1種猟銃免許取得・銃所持許可経費およびライフル銃所持許可経費
 1.狩猟免許取得のための健康診断料
 2.猟銃所持許可取得のための射撃教習受講料と健康診断料
 3.ハンター保険料
◎補助上限
 54,000円以内 (予算額と応募人数により減額する場合があります)

■わな猟免許取得経費
 1.わな猟免許取得のための試験手数料
 2.わな猟免許取得のための健康診断料
 3.わな猟免許取得のための住民票代金
 4.狩猟者登録手数料
 5.狩猟税 
 6.わな保険料
◎補助上限
 1~6の合計金額の2分の1を上限として、11,000円以内
 (予算額と応募人数により減額する場合があります)


村上市
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
有害鳥獣捕獲への協力を条件に、新たに狩猟免許を取得、有害鳥獣駆除の用途で猟銃やライフル銃の所持許可を受ける取り組み

2025/04/01
2025/11/28
令和7年度内に次のいずれかに該当した人であって、市内に住所を有し、市が実施する有害鳥獣捕獲に協力することを書面にて承諾した人
 1.新たに第1種銃猟免許を取得した人、有害鳥獣駆除の用途で猟銃の所持許可を受けた人
 2.新たに有害鳥獣駆除の用途でライフル銃の所持許可を受けた人
 3.新たにわな猟免許を取得した人

※ 狩猟免許や銃所持許可を受ける前に下記連絡先にご相談いただき、支援予約書・協力承諾書の提出をお願いいたします。
※様式は公募ページからダウンロードできます。

■事前に提出する書類(提出期限:令和7年11月28日まで)
 支援予約書(銃・わな共通)
 協力承諾書(猟銃・ライフル銃のみ)
※ 狩猟免許・銃所持許可を取得される前に、村上市役所 農林水産課 または 各支所 産業建設課に提出してください。

農林水産課 農業振興室 〒958-8501新潟県村上市三之町1番1号 Tel:0254-53-3369 Fax:0254-53-3840

市が実施する有害鳥獣捕獲への協力を条件に、新たに狩猟免許を取得する人、有害鳥獣駆除の用途で猟銃やライフル銃の所持許可を受ける人などへ、これらの費用の一部を補助する制度です。

運営からのお知らせ