熊本県:生産性向上・職場環境整備等事業補助金(訪問看護ステーション分)

上限金額・助成額18万円
経費補助率 100%

人材確保が喫緊の課題となっている中で、限られた人員でより効率的に業務を行う環境の整備費用に相当する金額を支援することにより、業務の生産性を向上させ、職員の処遇改善につなげることを目的として、県内の訪問看護ステーションに対して補助を行います。

対象事業のいずれか(複数可)に必要な経費

■補助基準額
 1事業所当たり 18万円


熊本県
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
限られた人員でより効率的に業務を行う環境を整備する取り組み

・ICT機器(※)の導入による業務効率化
 タブレット端末、WEB会議設備等の業務効率化に資する設備の導入
 ※既に他の補助金が充てられているものを除く                                           
・タスクシフト/シェアによる業務効率化
 看護補助者、事務作業補助者等の職員の新たな配置によるタスクシフト/シェア
・給付金を活用した更なる賃上げ
 処遇改善を目的とした、既に雇用している職員の賃金改善

2025/08/12
2025/10/31
令和7年(2025年)3月31日時点で訪問看護ベースアップ評価料を九州厚生局に届け出ている訪問看護ステーション

※要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
■申請方法
必要書類をご準備いただき、WEB申請フォーム(LoGoフォーム)にて申請をお願いします。
必ず、補助対象となる取組の実施完了後の申請をお願いします。
(申請様式のデータは、「6 申請に関係する書類」に掲載しています。)
〇WEB申請フォーム(LoGoフォーム):https://logoform.jp/form/x4b6/1159782
〇郵送申請を希望される場合は、「申請窓口、申請にかかるお問い合わせ」へご連絡ください。

■申請窓口、申請にかかるお問い合わせ
 熊本県健康福祉部長寿社会局 認知症施策・地域ケア推進課 地域ケア推進班
 (住所)〒862-8570 熊本市中央区水前寺6丁目18-1
 (受付時間)午前9時から午後4時まで
 (電話番号)096-333-2214
※申請期間中は電話が大変混み合いますので、公募ページに掲載しているQ&A、記入例、 Logoフォームマニュアルを必ずご確認のうえ、お電話をお願いいたします。

熊本県健康福祉部長寿社会局 認知症施策・地域ケア推進課 地域ケア推進班  (住所)〒862-8570 熊本市中央区水前寺6丁目18-1  (受付時間)午前9時から午後4時まで  (電話番号)096-333-2214

人材確保が喫緊の課題となっている中で、限られた人員でより効率的に業務を行う環境の整備費用に相当する金額を支援することにより、業務の生産性を向上させ、職員の処遇改善につなげることを目的として、県内の訪問看護ステーションに対して補助を行います。

運営からのお知らせ