新潟県上越市:農地渇水・高温緊急金融支援(利子・保証料補給)

上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率 100%

令和7年の農地渇水・高温により被害を受け、経営を継続するために資金調達を行う農林水産業者の皆さまを対象とした緊急金融支援制度を創設しました。

借入れ後2年分の利子相当額(最大1.65%)を一括補助
借入れ後2年分の保証料相当額を一括補助


上越市
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
下記経営改善資金の借り受け
〇上越市農林水産業振興資金
〇農林漁業セーフティネット資金(日本政策金融公庫)
〇民間金融機関による高温や渇水被害に係る緊急特別融資

2025/08/08
2026/02/27
次の要件をいずれも満たす必要があります。
○市内に住所又は事業所を有すること。
○市税を完納していること。
○補助金の交付を申請する日において、継続して農業等を行っていること。
○令和7年の農地渇水・高温による収入の減少を理由に借入れをすること。

■お手続きの流れ
1:相談金融機関へ融資の相談を行います。
2:事務手続き融資を受けるために必要な手続きを行います。併せて、融資を受ける方の資金借入れに関する資料について、金融機関が市に提供することへの同意書を提出します。
3:審査・貸付実行金融機関での審査があります。審査後、金融機関が貸付を実行します。
4:市への補助金交付申請補助事業の対象要件を満たしている方は交付申請書を市へ提出します。
5:審査・交付決定市は補助金の交付申請書類を審査した後、補助金の交付決定を行い、その結果を申請者に郵送します(交付決定通知)。
6:請求書提出交付決定通知に同封の請求書を期限までに市へ提出します。
7:補助金の交付請求書の審査を行い、補助金を交付します(口座振込)。

農村振興課 管理係 nousonshinkou@city.joetsu.lg.jp (迷惑メール防止のため、@を全角にしています。メール送信時は@を半角にしてください) Tel:025-520-5752 Fax:025-526-6185

令和7年の農地渇水・高温により被害を受け、経営を継続するために資金調達を行う農林水産業者の皆さまを対象とした緊急金融支援制度を創設しました。

運営からのお知らせ