三重県鈴鹿市:産業用地開発支援事業補助金
上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率
50%
本市では「鈴鹿市企業誘致推進戦略」を策定し、産業集積の推進を図るため、企業誘致の取組を進めています。こうした中、企業誘致の取組は、税収の増加や雇用の拡大、それに伴う若年層の地域定着や人口減少の抑制など、地域経済を活性化するうえで非常に有効であるものの、受け皿となる市内の産業用地は年々不足しており、その確保や整備は喫緊の課題となっています。
本事業は、企業誘致推進戦略の一環として、官民連携により産業用地整備を進めるため、「鈴鹿市産業用地開発支援事業補助金交付要領」に基づき、豊富な土地開発の実績を有する民間事業者(以下、「事業者」という。)から開発計画の募集を行い、審査を経て、産業用地開発支援事業の指定を受けた事業者に対し補助金を交付するものです。
産業用地の整備完了後に市に帰属・寄付等がなされるインフラ(「道路施設」、「下水道施設」、「河川・ 運河・水路」、「水道施設」、「消防水利」)の整備費用
【交付額】
「事業者が整備に要した費用」と「市が自ら施工した際に想定される整備費用相当額」のいずれか低い額の2分の1
【上限額】
1ヘクタール当たり2,000万円 かつ 産業用地(工業団地)1か所当たり4億円
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
2025/04/01
2026/03/31
■対象となる開発事業
(1)対象地域
『鈴鹿市企業誘致推進戦略』における「企業誘致推進エリア」、『鈴鹿市都市マスタープラン』における「新土地需要エリア」、「スマート IC利活用エリア」、「市街地形成検討地区(工業系)」内および市街化区域内。
(2)開発規模
1か所あたり、5ha以上。
※ただし、市街化区域については1ha以上、市街化調整区域における地区計画制度の運用基準(非住居系)第7条の(3)に定める地区内は3ha以上。
※募集上限面積は概ね150haとする。
(3)分譲対象施設
①または②のいずれかの業種及び施設
①「製造業」を営む者が設置する工場、研究施設
②「運輸業(運送業、倉庫業等)」を営む者が設置する物流施設
(3) その他要件
① 複数の区画を有していること。
②工事着工から3年以内に周辺インフラの管理・帰属、寄付を含めて事業完了すること
③ 交付を受けた産業用地開発支援事業補助金相当額を土地分譲価格に上乗せしないこと。
④ 事業の指定申請時点において、開発事業に必要な許認可等(開発許可、農地転用許可、農用地区域の除外等)を受けていること
⑤ 開発事業の実施に当たり、関係法令を遵守するとともに、鈴鹿市開発事業指導要綱に定める事項及び同様に基づく協議において定める事項について、誠意をもって適切に対応すること
⑥ その他市長が必要と認める要件を満たすこと
■対象となる開発事業者
(1)国税及び地方税を滞納していないこと。
(2)本市が求める報告のほか、本市が行う調査等に協力すること。
(3)開発に必要な届出その他の手続きを完了していること。
(4)民間事業者またはその役員が暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員又は同条第2号に規定する暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有する者でないこと。
(5)公序良俗に反する事業その他支援の対象として社会通念上不適切であると認められる事業を営む者でないこと。
(6)本事業の実施にあたり、地元企業の活用に努めること。
(7)事前に鈴鹿市(産業政策課、都市計画課、農業委員会事務局など)へ相談を行うこと。
(8)その他市長が必要と認める要件を満たすものであること。
■応募方法
産業用地開発支援事業の指定に基づく補助金の交付を希望する事業者は、開発工事着工前までに、「鈴鹿市産業用地開発支援事業指定申請書(要綱様式第1号)」に、指定の提出書類を添えて応募してください。
■提出部数
正本1部及び副本15部
申請書及び添付資料のすべてのデータを格納した磁気ディスク(CD-Rなど)1枚
■申請書の提出先
鈴鹿市 産業振興部 産業政策課 企業立地推進グループ(市役所7階74番窓口)
〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号
電話 059-382-9045 ファクス 059-382-0304
Eメール sangyoseisaku@city.suzuka.lg.jp
■申請書の提出方法
上記提出先まで「持参」又は「郵送(簡易書留に限る。)」により提出してください。
持参の場合は閉庁日(土曜・日曜日・祝日および年末年始)を除く、8時30分から17時15分まで受付します。
鈴鹿市 産業振興部 産業政策課 企業立地推進グループ(市役所7階74番窓口) 〒513-8701 三重県鈴鹿市神戸一丁目18番18号 電話 059-382-9045 ファクス 059-382-0304 Eメール sangyoseisaku@city.suzuka.lg.jp
本市では「鈴鹿市企業誘致推進戦略」を策定し、産業集積の推進を図るため、企業誘致の取組を進めています。こうした中、企業誘致の取組は、税収の増加や雇用の拡大、それに伴う若年層の地域定着や人口減少の抑制など、地域経済を活性化するうえで非常に有効であるものの、受け皿となる市内の産業用地は年々不足しており、その確保や整備は喫緊の課題となっています。
本事業は、企業誘致推進戦略の一環として、官民連携により産業用地整備を進めるため、「鈴鹿市産業用地開発支援事業補助金交付要領」に基づき、豊富な土地開発の実績を有する民間事業者(以下、「事業者」という。)から開発計画の募集を行い、審査を経て、産業用地開発支援事業の指定を受けた事業者に対し補助金を交付するものです。
関連記事