山梨県:外国人介護人材受入促進事業費補助金
上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率
66%
県内での外国人介護人材の活用を促進することを目的として、介護サービス事業所が、初めて外国人介護人材を受け入れ、その住居の家賃や光熱水費を負担する場合に、その費用の一部を補助するものです。
【令和7年度の補助金交付スケジュール】
令和7年9月末まで申請を受け付けた後に予算の配分を行い、交付決定額を通知します。交付決定は10月以降を予定しています。
■補助対象経費
介護事業者が負担する外国人介護人材の住居に係る経費(賃借料、共益費(管理費)、光熱水費)
※「外国人介護人材」とは申請年度において、「特定活動」(経済連携協定に基づく外国人介護福祉士候補者等に限る。)、在留資格「介護」、「技能実習」又は「特定技能1号」で海外から新たに雇用を開始した又は雇用の予定である外国人介護人材のことをいう。
※敷金、礼金、更新料は補助対象外とする。
■補助基準額
補助金額は、補助対象経費のうち、実際に要した額と補助基準額とを比較していずれか少ない額の3分の2以内の金額となります。
詳しくは、こちら:https://www.pref.yamanashi.jp/documents/93997/hojokeihi_beppyou.pdf をご覧ください。
補助対象経費について(PDF:60KB)
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
介護サービス事業所が、初めて外国人介護人材を受け入れ、その住居の家賃や光熱水費を負担すること
2025/04/01
2025/09/30
補助対象者は以下の要件を満たしている者とする
・山梨県内に所在する介護保険法に基づく指定介護サービス事業者であって、県内に事業所を有する者
・令和7年3月31日以前に外国人介護人材を受け入れたことがない事業所
※要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
■提出方法
メール、持参又は郵送により提出すること。
(注意)メールにより提出の場合は件名に【外国人介護人材受入促進事業費補助金】と記載すること。
(注意)郵送により提出する場合は【外国人介護人材受入促進事業費補助金】と朱書きすること。
■提出先・問い合わせ先
〒400-8501 甲府市丸の内一丁目6番1号
山梨県福祉保健部健康長寿推進課介護サービス振興担当宛
電話:055-223-1455 メールアドレス:chouju@pref.yamanashi.lg.jp
山梨県福祉保健部健康長寿推進課 担当:介護サービス振興担当 住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1 電話番号:055(223)1455 ファクス番号:055(223)1469
県内での外国人介護人材の活用を促進することを目的として、介護サービス事業所が、初めて外国人介護人材を受け入れ、その住居の家賃や光熱水費を負担する場合に、その費用の一部を補助するものです。
【令和7年度の補助金交付スケジュール】
令和7年9月末まで申請を受け付けた後に予算の配分を行い、交付決定額を通知します。交付決定は10月以降を予定しています。
関連する補助金