埼玉県加須市:令和7年度 農地利用効率化等支援交付金(地域農業構造転換支援タイプ)(追加要望調査)/2回目

上限金額・助成額600万円
経費補助率 100%

将来像が明確化された地域計画の早期実現を後押しするため、地域の中核となる担い手に対し、農地引受力の向上等に必要な農業用機械・施設の導入及び農業用機械のリース導入を支援します。

事業の詳細については、農林水産省ホームページをご覧ください。

個々の事業内容ごとに、以下の計算方法①~③により算定した額のうち一番低い額が助成金額となります。
ただし、算定した額が上限額を超える場合は上限額が助成金額となります。
〈計算方法〉
① = 事業費 × 3/10
② = 融資額
③ = 事業費 - 融資額 - 地方公共団体等による助成額

〈上限額〉法人・個人問わず300万円
※目標地図に位置付けられた者であって、目標年度の経営面積が次に掲げる基準以上となる場合は、600万円
・水田作等 20ヘクタール
・露地作5ヘクタール
・果樹作3ヘクタール
・施設園芸作 1ヘクタール


加須市
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
農地引受力の向上等に必要な農業用機械・施設の導入及び農業用機械のリース導入

2025/07/17
2025/07/30
本事業の支援の対象となる経営体は、以下のとおりです。ただし、新規に就農した方は認定農業者又は認定就農者に限ります。

〇地域計画のうち目標地図に位置付けられた者
(認定農業者、認定就農者、集落営農組織、市町村基本構想に示す目標所得水準を達成している農業者及び市町村が認める者をいい、目標地図に位置付けられることが確実であると事業実施主体(市町村)が認める者を含む。)

■提出先
・農業振興課(加須地域)
・騎西総合支所農政建設課(騎西地域)
・北川辺総合支所農政建設課(北川辺地域)
・大利根総合支所農政建設課(大利根地域)

経済部 農業振興課(本庁舎2階) 〒 347-8501 埼玉県加須市三俣二丁目1番地1 電話番号:0480-62-1111(代表) ファックス番号:0480-62-1934

将来像が明確化された地域計画の早期実現を後押しするため、地域の中核となる担い手に対し、農地引受力の向上等に必要な農業用機械・施設の導入及び農業用機械のリース導入を支援します。

事業の詳細については、農林水産省ホームページをご覧ください。

運営からのお知らせ