鳥取県:もうかる6次化・農商工連携支援事業(農商工連携型)
農林漁業者と連携した(農商工連携)、県内農林水産物を原材料とする食品加工等の取り組みを支援します。
農林漁業者と連携した食品加工に必要な施設・機械整備の経費を支援します(3万円以上のもの)
ただし、不動産(土地代及び建築物)の購入及び土地基盤の整備は対象外
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
農林漁業者と連携した(農商工連携)、県内農林水産物を原材料とする食品加工等の取り組み
2025/04/01
2026/03/31
■対象者
農林漁業者と連携する食品加工業者、食品衛生法に基づく食肉処理業の営業許可を取得し、ジビエ(シカ、イノシシなどの狩猟の対象となり食用とする野生鳥獣、又はその肉)を主として扱っている事業者
■主な要件
1.補助金交付申請までに、原材料となる連携農林水産物(注)について仕入れ金額の50%以上を 3年間、1戸以上の県内連携農林業者と安定的に取引する契約を締結する(水産物は除く)。
2.プランの目標年において、連携農林水産物はすべて県産となるよう努める。(水産物にあっては、県内の産地市場を経由したものを含む)
3.国際認証取得又は県外加工から県内加工への切り替えにかかる施設整備は、補助率を嵩上げする。
(注)農商工連携によって開発する商品の原材料であって、重要なセールスポイントを形成する上で不可欠な属性を有する農林水産物
要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
申請方法等については下記へお問い合わせください。
商工労働部兼農林水産部食パラダイス推進課
0857-26-7807
東部農林事務所農商工連携チーム
0857-20-3654
中部総合事務所農林局局農商工連携チーム
0858-23‐3163
西部総合事務所農林局農商工連携チーム
0859‐31‐9768
商工労働部兼農林水産部食パラダイス推進課 0857-26-7807 東部農林事務所農商工連携チーム 0857-20-3654 中部総合事務所農林局局農商工連携チーム 0858-23‐3163 西部総合事務所農林局農商工連携チーム 0859‐31‐9768
農林漁業者と連携した(農商工連携)、県内農林水産物を原材料とする食品加工等の取り組みを支援します。
関連する補助金