広島県:令和7年度 イノベーション人材等育成事業補助金

上限金額・助成額400万円
経費補助率 66%

県内に本社または本店を置く中小企業及び中堅企業が、社員を国内外の大学・企業・研修機関等へ派遣する取組に要する経費の一部を県が補助することにより、本県産業の持続的発展に不可欠なイノベーションの原動力となる高度で多彩な産業人材の育成を図り、県内企業の新たな分野や事業への展開や競争力強化を促進することを目的に実施するものです。

 【国内研修】
 入学料、受講料、旅費、(研修等派遣中の社員人件費、代替社員の賃金) 等

 【国外研修】
 上記に加え、渡航費、保険料等


広島県
中堅企業,中小企業者,小規模企業者
社員を国内外の大学・企業・研修機関等へ派遣する取組

2025/06/06
2027/01/08
■長期滞在型
研修 学位取得のための大学院派遣で,12か月以上の派遣先での滞在による研修又は知識・技術習得のための大学・企業等派遣で,12か月以上の派遣先での滞在による研修

■長期通い型研修
学位取得のための大学院派遣で,12か月以上の派遣元からの通いによる研修又は知識・技術習得のための大学・企業等派遣で,12か月(延べ300時間)以上の派遣元からの通いによる研修

■その他研修
◯一般枠
15日(延べ75時間)以上の知識・技術習得のための研修(経営系研修を除く。)
◯デジタル人材育成枠
デジタル技術やデータ活用の知識・技術のための企業等派遣研修

■対象者
今後成長が見込まれる産業分野への事業展開や新たな価値創出による競争力強化に意欲的な県内に本社または本店を置く中小・中堅企業

※申請について、迅速かつ円滑に進める観点から、必ず事前に相談してください。

■応募方法
交付申請書等に必要事項を記載の上、必要な添付資料を添えて、郵送または持参により、公募期間内に交付申請書等関係書類を提出してください。

■提出先
〒730-8511 広島市中区基町10番52号
広島県商工労働局 産業人材課 未来人材育成グループ
電話:082-513-3420 Fax:082-222-5521
E-mail:syojinzai@pref.hiroshima.lg.jp

■公募期間
次のスケジュールで公募します。
ただし、応募多数の場合で、補助金交付決定額の総額が予算額に達した場合は、それ以降の公募は行いません。
募集回次 公募開始予定時期
1次募集 令和7年2月中旬
2次募集 令和7年6月上旬
3次募集 令和7年9月上旬
4次募集 令和7年12月上旬

〒730-8511 広島市中区基町10番52号 広島県商工労働局 産業人材課 未来人材育成グループ 電話:082-513-3420 Fax:082-222-5521 E-mail:syojinzai@pref.hiroshima.lg.jp

県内に本社または本店を置く中小企業及び中堅企業が、社員を国内外の大学・企業・研修機関等へ派遣する取組に要する経費の一部を県が補助することにより、本県産業の持続的発展に不可欠なイノベーションの原動力となる高度で多彩な産業人材の育成を図り、県内企業の新たな分野や事業への展開や競争力強化を促進することを目的に実施するものです。

運営からのお知らせ