北海道士別市:雇用奨励促進事業
■令和7年度事業について
令和7年度より、予算上限をもって新規の申請受付を停止させていただきます。
各種助成の活用をご検討中の方は、必ず事前にご相談をいただきますようお願いいたします。
また、令和7年度より申請書等は「押印不要」となりました。
当初予算額:1,800,000円
増加した労働者1名につき、30万円以内
増加した障がい者の短時間労働者1名につき、20万円
【障がい者の雇用に関する加算】
障がい者を雇用する場合、雇用の日から2年継続雇用後、さらに30万円
⑴常用労働者を新たに雇用し、総労働者数が増加したまま1年が経過した場合【事後申請】
⑵障がい者の短期労働者を新たに雇用し、障がい者雇用人数が増加したまま1年が経過した場合【事後申請】
2025/04/01
2026/03/31
中小企業者 中小企業者、農林漁業者
(注釈)農林漁業者は、主たる事業以外に製造業、小売業・飲食業等を行う場合が対象
創業者 新たに事業開始または会社設立を行い、事業所または会社の所在が士別市内であり、代表者が士別市民であるもの
商店街振興組合等 商店街振興組合法に定める商店街振興組合および商店街振興組合連合会ならびに市長が特に認める商店街団体
中小企業団体等 商店街振興組合法および中小企業団体の組織に関する法律に定める事業協同組合、事業協同小組合、企業組合、協業組合
中小企業者等 中小企業者および商店街振興組合等ならびに中小企業団体等
くわしくは、市商工労働観光課までお問い合わせください。
※様式は公募ページからダウンロードできます。
経済部 商工労働観光課 商工労働係 電話番号 0165-26-7137
■令和7年度事業について
令和7年度より、予算上限をもって新規の申請受付を停止させていただきます。
各種助成の活用をご検討中の方は、必ず事前にご相談をいただきますようお願いいたします。
また、令和7年度より申請書等は「押印不要」となりました。
当初予算額:1,800,000円
関連する補助金