静岡県磐田市:ケアプランデータ連携システム導入促進補助金
新規にケアプランデータ連携システムを導入する市内の介護サービス事業所を運営する介護事業者に対して、その年間ライセンス料(21,000円)を一部補助します。
■補助対象経費
令和7年4月1日から令和7年5月31日までの期間に新規導入する、ケアプランデータ連携システム(公益社団法人国民健康保険団体連合会が作成したもの)のライセンス料
※その他の導入に必要な経費は対象外です。
※令和7年6月1日から令和8年5月31日までの期間にケアプランデータ連携システムを新規導入またはライセンスを更新する場合は、フリーパスキャンペーン(1年間無料)が利用できます。
■補助金額
1ライセンスあたり1万円
※補助金の交付は、1ライセンスにつき1回限りとします。
※本システムは1事業所番号ごとに1つのライセンスが必要になります。
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
市内の介護サービス事業所を運営する介護事業者が新規にケアプランデータ連携システムを導入する取り組み。
2025/04/01
2026/03/31
市内に所在する介護保険法第8条または第8条の2に規定するサービスを提供する事業所等のうち、ケアプランデータ連携システムによるデータ連携の対象となる事業所を運営する介護サービス事業者。
■補助金の申請から交付までの流れ
1. ケアプランデータ連携システムの利用申請をし、利用を開始します。
2. 申請書類を揃え磐田市役所高齢者支援課事業給付グループへ提出します。その後、市で審査を行い、2週間程度で交付(不交付)決定通知を送付します。
3. 交付の場合は、指定の口座へ補助金の振り込みを行います。
■交付申請
申請にあたっては、次の書類をご提出ください。
交付申請書(様式第1号)
ケアプランデータ連携システムの利用が確認できる書類(「ケアプランデータ連携システムライセンス料」の記載がある介護給付費等支払決定額通知書の写し)
振込口座が確認できる書類のコピー
■申請方法
窓口、郵送または電子メールにて提出してください。
※郵送での申請をご希望の場合は、事前にその旨をご連絡ください。
※申請にあたってはQ&Aもあわせてご確認ください。
〇郵送先
〒438-0077 静岡県磐田市国府台57番地7
iプラザ(総合健康福祉会館)3階 高齢者支援課 事業給付グループ
〇送付先アドレス:koureisya@city.iwata.lg.jp
※迷惑メール防止のため、メールアドレスの「@」を全角表示しています。ご利用の際は、半角表示に置き換えてご利用ください。
健康福祉部 高齢者支援課 事業給付グループ 〒438-0077 静岡県磐田市国府台57-7 iプラザ(総合健康福祉会館)3階 受付時間:午前8時30分~午後5時15分 電話:0538-37-4869 ファクス:0538-37-6495
新規にケアプランデータ連携システムを導入する市内の介護サービス事業所を運営する介護事業者に対して、その年間ライセンス料(21,000円)を一部補助します。
関連する補助金