愛知県豊橋市:畑地化促進事業  
            
        
        
        
        
        
        
        
          
        
        
        
        
   
  
        
        
        
        
         
        
          
    
      
        
          上限金額・助成額※公募要領を確認
        
        
          経費補助率
          0%
        
       
     
    水田を畑地化して畑作物の本作化に取り組む農業者に対して、畑地利用への円滑な移行を促し、畑作物の需要に応じた生産を促進することを目的として、生産が安定するまでの一定期間、継続的に支援を行うとともに、畑作物の産地づくりに取り組む地域を対象に、関係者間での調整や畑地化に伴う費用負担等に要する経費を支援します。
      
          ■対象経費
関係者間での調整や畑地化に伴う費用負担等に要する経費
■補助額
〇畑地化支援
 ①高収益作物 10.5万円/10a
 ②畑作物   10.5万円/10a
〇定着促進支援
 ※加工・業務用野菜等の場合
 ①高収益作物 2(3※)万円/10a×5年間 または 10(15※)万円/10a(一括)
 ②畑作物   2万円/10a×5年間 または 10万円/10a(一括)
〇産地づくり体制構築等支援
 ①産地づくりに向けた体制構築支援:定額:上限300万円
 畑作物の産地づくりに取り組む地域を対象に、団地化やブロックローテーションの体制構築等のための調整に要する経費を支援
 ②土地改良区決済金等支援:定額:上限25万円/10a
 令和5年度に畑地化に取り組むことを約束した農業者に対して、畑地化に伴い土地改良区に支払う必要が生じた場合に、土地改良区の地区除外決済金等を支援
 
      
      
      
          大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
 
      
          水田を畑地化して畑作物の本作化への取り組み
 
      
      
          2025/04/01
      
          2026/03/31
      
          ■交付対象者
 販売農家、集落営農
■対象作物
①高収益作物(野菜、果樹、花き等)
②畑作物(麦、大豆、飼料作物(牧草等)、子実とうもろこし、そば等)
■採択要件
・水田の畑地化を行うこと。
・作付けの団地化に向けた取組を行うこと。 等
 
      
          ■申込方法
 毎年、予算成立後に事業要望調査(1~2月ごろ)を実施しております。
 詳細な要望調査期間等は毎年異なりますので要望のある方は随時、豊橋市役所農業支援課までご連絡ください。
 ・メール:nogyoshien@city.toyohashi.lg.jp
 ・電 話:0532-51-2476
 
      
          産業部 農業支援課所在地/〒440-8501 愛知県豊橋市今橋町1番地 (豊橋市役所 西館3階) 電話番号/0532-51-2472 E-mail/ nogyoshien@city.toyohashi.lg.jp
 
      
   
  
 
        
        
      
      
      
      
        
        水田を畑地化して畑作物の本作化に取り組む農業者に対して、畑地利用への円滑な移行を促し、畑作物の需要に応じた生産を促進することを目的として、生産が安定するまでの一定期間、継続的に支援を行うとともに、畑作物の産地づくりに取り組む地域を対象に、関係者間での調整や畑地化に伴う費用負担等に要する経費を支援します。
             
      
      
      
      
      
      
      
      
    
  
  
  
  
    
  
  
  
  
  
  
    			
  
  
           
関連する補助金