兵庫県:令和7年度 移住・定住促進支援事業実施事業
近年、田舎暮らしや地方移住への関心がある中で、移住後の暮らしなどを体験できるツアーのニーズが高まっています。ツアー参加者は移住後の生活が明確になり、移住前後のギャップを減らすことで、更なる移住者数の増加・定住の促進が期待されます。
そこで、丹波県民局では丹波地域における移住・定住に向けたツアーを支援することとし、当該ツアーを実施する事業者を募集します。
■採択予定件数
・日帰りツアー:10 件
・一泊二日ツアー:5件
■補助対象経費
丹波地域への移住・定住を促進するツアー実施に係る経費
(謝金・旅費、宿泊費、印刷費、需用費、役務費、宣伝費、使用料 等)
※食糧費、領収書がない等使途が不明な経費、恒常的な運営費等は補助対象外とします。詳細は、「令和7年度移住・定住促進支援事業応募要領」をご確認いただくとともに、 市へお問い合わせください。
■補助金額
・日帰りツアー:1補助事業者あたり補助対象経費の1/2以内で8万円を上限
・一泊二日ツアー:1補助事業者あたり補助対象経費の1/2以内で16万円を上限
丹波地域への移住・定住に向けて、補助対象者が取り組む、以下の全ての要件に該当するツアーであること。
(1)先輩移住者や地元住民との交流会、古民家見学等、ツアー参加者が丹波地域での移住後の暮らしを体験、体感できるツアーであること。
(2)丹波篠山市、丹波市にまたがるツアーであること。(両市にまたがるツアーを基本とするが、一市での実施も可とする。)
(3)日帰りまたは一泊二日のツアーであること。
2025/04/21
2026/01/30
丹波地域(丹波篠山市、丹波市)に本店又は活動拠点を有し、移住・定住を促進する事業を扱う中小企業、中小企業団体(事業協同組合等)、小規模事業者、個人事業主等(地域団体や農業従事者等を含む)。
ただし、次の各号のいずれかに該当する者を除く。
(1)政治、宗教、選挙活動又はこれらの団体の宣伝活動を行う者
(2)反社会的活動又は公序良俗に反する活動を行う者
(3)その他事業の趣旨に適合しないと認められる者
■提出書類
①補助金交付申請書(様式第1号)
②収支予算書(別記)
③誓約書(様式第1号の2)
④事業計画書(別紙様式1)
⑤見積書等(写し)
⑥その他参考となる書類
※要項・様式は「丹波県民局ホームページ」からダウンロードできます。
■提出方法
持参、郵送、電子メール
持参の場合:受付時間 9:00~17:30(土日祝を除く)
郵送の場合:受付期間最終日必着
兵庫県丹波県民局県民躍動室地域共創課 〒669-3309 兵庫県丹波市柏原町柏原688 FAX:0795-72-3077 E-mail:tambakem@pref.hyogo.lg.jp
近年、田舎暮らしや地方移住への関心がある中で、移住後の暮らしなどを体験できるツアーのニーズが高まっています。ツアー参加者は移住後の生活が明確になり、移住前後のギャップを減らすことで、更なる移住者数の増加・定住の促進が期待されます。
そこで、丹波県民局では丹波地域における移住・定住に向けたツアーを支援することとし、当該ツアーを実施する事業者を募集します。
■採択予定件数
・日帰りツアー:10 件
・一泊二日ツアー:5件
関連する補助金