広島県三次市:畜産飼料価格高騰対策支援事業
国際情勢等に伴う穀物価格の高騰や円安等の影響による飼料価格の高止まり、エネルギー価格の高騰等により、経営に影響を受けている畜産農家に対し、飼料購入に係る経費について一部支援を行います。
■対象経費
令和6年度内において、購入した配合飼料等の経費
■支援額
補助金の額は、県が実施する配合飼料価格高騰緊急対策事業(令和6年度分)(以下「県事業」という。)の補助対象となる補助対象者にあっては、県事業の補助金額の2分の1とし、県事業の補助対象とならない補助対象者にあっては、県事業の1トン当たりの補助金額の2分の1に補助対象飼料の数量を乗じた額(1,400円以内)とします。
※補助対象となる配合飼料(以下「補助対象飼料」という。)は、令和6年4月1日から令和7年3月31日までの間に補助対象者自らが購入したものとする。
※補助金の額に百円未満の端数が生じた場合は、これを切り捨てる。
※補助金の交付は、一の支援対象者につき1回限りとし、100万円を上限とする。
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
国際情勢等に伴う穀物価格の高騰や円安等の影響による飼料価格の高止まり、エネルギー価格の高騰等により、経営に影響を受けていること
※令和6年度内において、購入した配合飼料等の経費について一部支援を行います。
2025/03/28
2025/08/29
①市内に居住する個人または市内に事業所を有している法人で、出荷販売を目的として、市内に有する農場等で畜産経営を営む畜産農家(牛、豚、山羊、めん羊または家きん)であること
②個人経営者にあっては、世帯員全員が補助金の交付申請時に納期限の到来した市税等を完納していること
③法人にあっては、交付申請時に納期限の到来した市税等を完納していること
④この告示と同様の趣旨の補助金等の交付を受けていない者
■提出方法
※様式は公募ページからダウンロードできます。
次の書類を農政課(市役所本館4階)または各支所に提出してください。
・【様式第1号】三次市畜産飼料価格高騰対策支援事業交付申請書兼請求書
・振込口座の通帳の写し(通帳表紙の裏面コピー)
・県が実施する配合飼料価格高騰緊急対策事業(令和6年度分)の交付が確認できる書類(対象者のみ)
・補助対象飼料に係る購入量および支払が確認できる書類
このページに関するお問い合わせ先 産業振興部農政課農林振興係 〒728-8501三次市十日市中二丁目8番1号 Tel:0824-62-6164 Fax:0824-64-0172
国際情勢等に伴う穀物価格の高騰や円安等の影響による飼料価格の高止まり、エネルギー価格の高騰等により、経営に影響を受けている畜産農家に対し、飼料購入に係る経費について一部支援を行います。
関連する補助金