大阪府:運行管理者・基礎講習受講料助成
2025年4月17日
上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率
50%
運行管理者・基礎講習につきまして、対象機関における受講料の一部助成を実施いたします。
なお、「運行管理者・一般講習および特別講習」の受講料についての助成はいたしませんので、各社にてご負担ください。
また、申請方法につきましては、郵送での受付といたします。
受講料の1/2
■助成額
1名あたり 4,450 円(受講料の 1/2) ※受講料は 8,900 円です。
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
大阪府下事業所在籍の従業員が対象機関において「運行管理者・基礎講習」を受講し、その費用の全額を当該事業者が負担していること。
2025/04/01
2026/03/31
■助成対象期間
(1)独立行政法人自動車事故対策機構(滋賀県を除く、近畿各支所)(※eナスバを含む。)
(2)ヤマト・スタッフ・サプライ株式会社 関西研修センター(※オンライン講習を含む。)
(3)大阪香里自動車教習所
(4)大阪都島自動車学校
(5)梅田運輸倉庫株式会社
(6)大阪日野自動車株式会社
(7)近鉄自動車学校
(8)サントリーロジスティクス株式会社
(9)八尾自動車教習所
■申請期間
(1)
●独立行政法人自動車事故対策機構(滋賀県を除く、近畿各支所)
令和7年4月1日(火)~令和8年3月31日(月)
※書類必着、上記期間に受講し、大阪府トラック協会宛に助成申請したもの。
(2)
●ヤマト・スタッフ・サプライ株式会社関西研修センター
●大阪香里自動車教習所
●大阪都島自動車学校
●梅田運輸倉庫株式会社
●大阪日野自動車株式会社
●近鉄自動車学校
●サントリーロジスティクス株式会社
●八尾自動車教習所
令和7年4月1日(火)~令和8年3月31日(月)
※上記期間中に基礎講習を受講したもの。
■申請方法
●独立行政法人自動車事故対策機構(対面・動画視聴方式)の場合(滋賀県を除く、近畿各支所)
・受講当日は、1 名あたり受講料 8,900 円が必要となります。
・受講後上記書類を「6.申請先」に郵送にて 1 名あたり 4,450 円の助成申請が必要となります。
●独立行政法人自動車事故対策機構(eナスバ)の場合
●ヤマト・スタッフ・サプライ株式会社(オンライン講習)の場合
・受講後上記書類を「6.申請先」に郵送にて 1 名あたり 4,450 円の助成申請が必要となります。
●その他期間
・上記各機関の場合、受講当日は、1名あたり受講料の1/2の金額(4,450 円)で受講ができ、受講後の助成申請は不要となります。
※受講の手続きにつきましては、各機関にお問合せ下さい。
■申請先(郵送先)
〒536-0014 大阪市城東区鴫野西 2-11-2
一般社団法人 大阪府トラック協会 業務部
TEL:(06)6965―4036
〒536-0014 大阪市城東区鴫野西 2-11-2 一般社団法人 大阪府トラック協会 業務部 TEL:(06)6965―4036
運行管理者・基礎講習につきまして、対象機関における受講料の一部助成を実施いたします。
なお、「運行管理者・一般講習および特別講習」の受講料についての助成はいたしませんので、各社にてご負担ください。
また、申請方法につきましては、郵送での受付といたします。
関連する補助金