福井県:訪問介護等サービス提供体制確保支援事業補助金

上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率 0%

県では、人材確保が喫緊の課題となっている訪問介護等サービスについて、担い手の確保および経営の安定化を図り、地域における必要な在宅介護サービスの提供体制の確保を目的として、人材確保体制の構築による環境整備や経営改善に向けた取組みを支援するみだしの事業を実施します。
申請多数の場合は、国の方針等に基づき、予算の範囲内での補助となります。

(1)人材確保体制構築支援事業
訪問介護等サービス提供体制確保支援事業に必要な報酬、給料、職員手当等、共済費、賃金、報償費、旅費、需用費、役務費、委託 料、使用料および賃借料、備品購入費、負担金、補助金および交付金

(2)経営改善支援事業
訪問介護等サービス提供 体制確保支援事業に必要な報酬、給料、職員手当等、共済費、賃金、報償費、旅費、需用費、役務費、委託料、使用料および賃借料、備品購入費、負担金、補助金および交付金


福井県
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
(1)人材確保体制構築支援事業
ア 研修体制の構築
 ホームヘルパー希望者の裾野を拡大し、経験年数の短いホームヘルパーでも安心して働き続けられるよう、事業所が行うホームヘルパーや介護職員等の資質向上・定着促進に資する研修計画の作成など研修体制の構築のための取組み。
イ 経験年数が短いホームヘルパー等への同行
 事業所における経験年数の長いホームヘルパーの技術を着実に継承するため、当該ホームヘルパーが、一定期間、経験年数の短いホームヘルパーや訪問業務に従事した経験のない介護職員等に同行し、訪問介護等サービスの質の確保を図るための技能・技術の向上に向けた指導を行う取組み。
 なお、同行する回数や期間については、経験年数の短いホームヘルパー等の個々の状況により、事業所により適切に判断すること。

(2)経営改善支援事業
ア 経営改善
 事業所が個別にコンサルタント事業者等への委託や事務作業を行うための臨時職員を雇用する取組み。
イ 介護人材・利用者確保のための広報活動
 事業所が介護人材や利用者の確保のために行うホームページの開設・改修や広報宣材(リーフレット、チラシ等)の作成・印刷等。

2025/04/01
2025/05/30
福井県内で介護保険法上の指定を受けた、訪問介護事業所、定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所および夜間対応型訪問介護事業所

■交付申請
補助金交付申請書(様式第1号)に必要書類を添えて、募集期間内に提出してください。

■申請書提出先(お問い合わせ先)・提出方法
 (1)提出先(お問い合わせ先) 
    福井県健康福祉部長寿福祉課介護サービスグループ 
    メール hokaisei@pref.fukui.lg.jp
    ※不明な点等ありましたら、上記メールにてお問い合わせください。

 (2)提出方法 
 提出書類一式を上記メールあてご提出ください。
※メールの件名は「【 】令和7年度訪問介護等サービス提供体制確保支援事業補助金」とし、【 】内に法人名を入力してください。
※各ファイル名には「【 】ファイル名」とし、【 】内に法人名を入力してください。

福井県健康福祉部長寿福祉課介護サービスグループ    メール hokaisei@pref.fukui.lg.jp

県では、人材確保が喫緊の課題となっている訪問介護等サービスについて、担い手の確保および経営の安定化を図り、地域における必要な在宅介護サービスの提供体制の確保を目的として、人材確保体制の構築による環境整備や経営改善に向けた取組みを支援するみだしの事業を実施します。
申請多数の場合は、国の方針等に基づき、予算の範囲内での補助となります。

運営からのお知らせ