京都府:子育てにやさしい職場環境づくりサービス創造補助金/追加公募

上限金額・助成額300万円
経費補助率 50%

京都府では、子育てにやさしい職場環境づくりに資する多様なサービスメニューを、府内企業等に対してカフェテリア方式で提供できる基盤を構築するため、府内において子育てにやさしい職場環境づくりサービスを新たに実施する中小企業者等に対し、事業に要する経費の一部を補助しています。

補助対象事業の実施に要する経費(例)
店舗等借入費
設備費
借料
謝金
旅費
マーケティング調査費
広報費
材料費、消耗品費
委託費 など
注※申請内容に応じ、個別に府において審査します。


京都府
中小企業者,小規模企業者
補助対象事業は、以下の(1)から(5)の要件を全て満たす事業です。
(1)労働者の職業生活と家庭生活との両立の支援に資するサービスを府内企業等に対して提供する事業であること
(事業例)
従業員に対して実施する育休取得後の復帰プログラム事業
子育て中のキャリア形成を支援する研修を開催する事業
子連れコワーキングスペース、子連れシェアオフィス、サテライトオフィス及びレンタルオフィス等の設置・運営
助産師、看護師等による育児相談サービス、産後ケアサービス
繰越期間満了により消滅した年休を子育てのために利用できる制度(リバイバル休暇制度)など、仕事と家庭の両立支援に役立つ制度の導入提案
テレワークシステムの提案・提供
(2)京都府内で実施する事業であること
(3)本事業の公募開始日以降、補助事業完了日までに新たに実施する事業又は前年度に本補助金の交付決定を受け、引き続き実施する事業であること
(4)公序良俗に反する事業でないこと
(5)公的な資金の使途として社会通念上、不適切と判断される事業(風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第121号)第2条において規定する風俗営業等)でないこと

2025/07/16
2025/08/22
補助対象者は以下の(1)から(3)の要件を全て満たす者
(1)中小企業基本法第2条に規定する中小企業者(下記(ア)を満たす者)及び創業を予定する者(下記(イ)を満たす者)であること(みなし大企業に該当しないものに限る)
(ア)資本金基準、従業員基準のいずれか一方を満たす会社又は個人事業主
(イ)創業を予定する次のどれかに該当する者
 ・補助対象事業の完了日までに個人事業の開業の届出をし、中小企業者に該当する事業を営む者
 ・補助対象事業の完了日までに中小企業者に該当する法人の設立を行い、その代表者となる者
(2)公序良俗に反する者ではないこと
(3)補助対象者又は法人の役員が暴力団等の反社会的勢力又は反社会的勢力との関係を有する者でないこと

申請様式は公募ページからダウンロードできます。
その他詳しくは問い合わせ先までお問い合わせください。

商工労働観光部労働政策室 京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町 電話番号:075-682-8925 ファックス:075-682-8924 rodoseisaku@pref.kyoto.lg.jp

京都府では、子育てにやさしい職場環境づくりに資する多様なサービスメニューを、府内企業等に対してカフェテリア方式で提供できる基盤を構築するため、府内において子育てにやさしい職場環境づくりサービスを新たに実施する中小企業者等に対し、事業に要する経費の一部を補助しています。

運営からのお知らせ