大分県:再生タイヤ導入促進助成
2025年3月13日
環境対策の一環として、CO2排出量の削減を図るため、燃費の向上に効果があり、製造段階で資源節約ができる再生タイヤの導入を促進するための助成を行います。
【県ト協 予算残額】2,500,000円
※申請は、受付期間中においても当年度の予算に達した場合、申請受付を終了する。
■助成額
助成金の交付額は、当該年度に、新たに導入した再生タイヤ1本当たり2,5 00円とし、1事業者につき20本を上限とする。
また、協会は会員事業所の交付申請が正常なものでないことが判明した場合、 助成金の返納を求めるものとする。
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
燃費の向上に効果があり、製造段階で資源節約ができる再生タイヤを導入すること
2025/04/01
2026/02/28
■助成対象
再生タイヤを新たに導入する県ト協の会員事業者とする。
■助成対象品目
対象となる再生タイヤは、各メーカーの販売者(代理店)で証明ができる、別表に定める製品とする。
※別表:公募ページにてダウンロードできます。
■申請手続き
会員事業者は、当該年度4月1日以降に導入したものを、原則月ごとにその期間中にとりまとめて、翌月の末日までに協会の申請書(様式1)に洩れなく記入のうえ、請求書(写)、納品書(写)、領収書(写)、販売証明書(様式1-2)を添付して協会長宛に申請するものとする。
※請求書でタイヤのメーカー、型式、本数、単価等明細が確認できる場合は、販売証明書の添付は省略できる。
公益社団法人大分県トラック協会 TEL:097-558-6311 FAX:097-552-1591
環境対策の一環として、CO2排出量の削減を図るため、燃費の向上に効果があり、製造段階で資源節約ができる再生タイヤの導入を促進するための助成を行います。
【県ト協 予算残額】2,500,000円
※申請は、受付期間中においても当年度の予算に達した場合、申請受付を終了する。
関連する補助金