大分県:採用活動支援助成

上限金額・助成額2万円
経費補助率 50%

人材確保対策の一環として、会員事業者が行うドライバーの確保するための諸活動を推進することにより、ドライバー不足の解消に資することを目的とする。

県ト協    予算残額170,000

※受付期間中において当該年度の予算に達した場合は、受付を終了することもある。

■助成の交付額
会員事業者に対する助成金の交付額は、当該年度2月末日までに人材確保活動を行った経費(消費税含む)の1/2(100円未満切り捨て)とし、1万円を上限とする。
ただし、安全性優良事業者(Gマーク取得事業所)については、経費(消費税含む)の1/2(100円未満切り捨て)とし、2万円を上限とする。
なお、申請については、1事業者上限1万円とし、安全性優良事業者(Gマーク取得事業所)については2万円に到達するまで申請できるものとする。


公益社団法人 大分県トラック協会
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
ドライバーを新たに確保するための取り組み

2025/04/01
2026/02/28
■助成の対象活動
助成の対象は、原則、当該年度4月1日から2月末日までに実施した以下の人材確保活動とする。
(1) 企業説明会の開催又は参加
(2) 自社ホームページの新設又はリニューアルに伴う採用専用サイトの作成
(3) 自社PR動画又は自社パンフレットの作成
(4) 求人広告の掲載
(5) テレビ・ラジオ等のメディアを介した広報
(6) その他、本目的を達成するためのもので委員長が認めるもの
※ 助成対象となる申請事業者は、県ト協の所定義務を満たしていることとする。

■交付申請
会員事業者は、当該年度4月以降実施したものを、原則月ごとに、その期間中に清算した分をとりまとめて、2月末日までに、様式「人材確保活動支援助成金交付申請書」に必要な書類を添えて県ト協に提出しなければならない。

公益社団法人大分県トラック協会 TEL:097-558-6311 FAX:097-552-1591

人材確保対策の一環として、会員事業者が行うドライバーの確保するための諸活動を推進することにより、ドライバー不足の解消に資することを目的とする。

県ト協    予算残額170,000

※受付期間中において当該年度の予算に達した場合は、受付を終了することもある。

運営からのお知らせ