長野県:エコタイヤ導入助成金
2025年3月06日
燃料価格高騰の影響を受ける県内貨物自動車運送事業者に対して燃費向上による輸送コストの負担軽減及びCO2削減による環境負荷軽減を図ることを目的にエコタイヤを導入する貨物自動車運送事業者に対して一部助成を行います。
■対象経費
エコタイヤを購入する費用
■助成額
エコタイヤ購入費の1/2以内とし1本あたり上限額3,000円とする
助成本数は以下のとおり。
登録車両台数 上限本数
30台未満 …40本
30台~59台 …50本
60台~99台 …60本
100台以上 …80本
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
エコタイヤを新たに購入し装着を行うこと
2025/04/01
2026/03/05
■助成対象
エコタイヤを新たに購入し装着を行った公益社団法人長野県トラック協会の会員に対し、その購入費用の一部を助成する。
対象となるエコタイヤは、スタッドレス及び夏タイヤを対象とし、再生タイヤは対象としない。
■助成の条件
申請時において、協会費の滞納期間が3ヶ月以上又は滞納額が 50,000 円以上ある会員には助成を行わない。
■助成金の申請
※要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
エコタイヤを購入し、支払が完了したときは、「エコタイヤ導入助成金交付申請書」に必要書類を添えて長野県トラック協会に対して申請してください。
申請者は、県内に本社を有する者は、本社が営業所を含めて一括で申請することを基本とし、県外に本社を有し県内に営業所を有する者は営業所の申請とする。
経過措置として令和7年3月1日以降に購入したエコタイヤについても助成対象とするが、この場合、添付する領収書等の日付は令和7年3日1日以降のものとする。
■申請の期間等
申請の期間は令和7年4月1日から令和8年2月末日までとし、購入費用の支払い等が終了したものとする。
申請は1回に限るものとし、最終申請期限は令和8年3月5日とするが、予算に達した時点で終了とする。
公益社団法人 長野県トラック協会 〒381-8556 長野県長野市南長池710-3 TEL 026-254-5151 FAX:026-254-5155
燃料価格高騰の影響を受ける県内貨物自動車運送事業者に対して燃費向上による輸送コストの負担軽減及びCO2削減による環境負荷軽減を図ることを目的にエコタイヤを導入する貨物自動車運送事業者に対して一部助成を行います。
関連する補助金