全国:令和7年度 飼料備蓄・増産流通合理化事業/追加公募
2025年2月21日
上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率
50%
飼料生産組織の人材確保・育成の取組、子実用とうもろこし等国産濃厚飼料の生産・利用を図るための実証の取組、最近の飼料穀物の国際需給の動向に対処する取組、国内における飼料流通の合理化及び配合飼料工場の再編による製造合理化の取組への支援を進めることにより、国産飼料の生産・利用拡大を図ること及び流通飼料等の安定的な供給を確保することを目的とする。
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
国産濃厚飼料生産の推進
国産濃厚飼料の生産技術実証
2025/09/18
2025/10/03
民間団体等
(畜産局長が別に定める要件を満たすもの)
■公募期間
令和7年9月18日(木曜日)から令和7年10月3日(金曜日)17 時まで(必着)
補助金の交付を受けようとする者は、交付申請書を別表の事業の内容の欄に掲げる事業ごとに、それぞれに対応した交付決定者の欄の大臣又は地方農政局長等(補助事業者の主たる事務所が北海道に所在する場合にあっては北海道農政事務所長、補助事業者の主たる事務所が沖縄県に所在する場合にあっては内閣府沖縄総合事務局長、補助事業者の主たる事務所がその他の都府県に所在する場合にあっては所在地を管轄する地方農政局長をいう。)(以下「大臣等」という。)に提出しなければならない。
〒100-8950 東京都千代田区霞が関 1-2-1 農林水産省 畜産局 飼料課 電話:03-3502-5993
飼料生産組織の人材確保・育成の取組、子実用とうもろこし等国産濃厚飼料の生産・利用を図るための実証の取組、最近の飼料穀物の国際需給の動向に対処する取組、国内における飼料流通の合理化及び配合飼料工場の再編による製造合理化の取組への支援を進めることにより、国産飼料の生産・利用拡大を図ること及び流通飼料等の安定的な供給を確保することを目的とする。
関連する補助金