新潟県:信用保証料助成金
2025年3月05日
公益社団法人新潟県トラック協会の会員事業者が、新潟県の原油・原材料価格の変動、景況悪化に伴う資金繰り支援等を目的とした都道府県等が定めるセーフティーネット制度融資にかかる信用保証協会保証料および国が定めるセーフ
ティーネット保証(中小企業信用保険法第2条第4項第1号~第8号)を得る場合、信用保証協会に支払う保証料の一部を協会から助成することとし、会員事業者の経営の安定に資することを目的とします。
■対象経費
〇セーフティネット融資の信用保証料助成
当該年度4月1日~翌年2月末日に実行された次の融資に係る信用保証料
①新潟県セーフティネット資金
②国が定めるセーフティネット保証
(中小企業信用保険法)
〇その他の信用保証料助成
当該年度4月1日~翌年2月末日に実行された融資(セーフティネット融資を除く)に係る信用保証料
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
2025/04/01
2026/03/06
■申請方法
別紙様式の 「信用保証協会保証料助成申請書」 により行うものとする。
その際信用保証料計算書となる「信用保証決定のお知らせ(お客様用)」および「セーフティーネット保証に係る認定書」(セーフティーネット保証の場合)の写しなどを添付しなければならない。
※様式は公募ページからダウンロードできます。
■注意事項
①一社で両方の助成を利用することもできます。
②振込先は会社名義の口座に限ります。
■申請申請
随時行うことができる。
ただし、最終申請期限は令和8年3月6日とする。
■助成時期
10月・1月・3月の中旬に集計し、当月末までに振り込みます。
公益社団法人 新潟県トラック協会 〒950-0965 新潟県新潟市中央区新光町6番地4 TEL.025-285-1717 FAX.025-285-8455
公益社団法人新潟県トラック協会の会員事業者が、新潟県の原油・原材料価格の変動、景況悪化に伴う資金繰り支援等を目的とした都道府県等が定めるセーフティーネット制度融資にかかる信用保証協会保証料および国が定めるセーフ
ティーネット保証(中小企業信用保険法第2条第4項第1号~第8号)を得る場合、信用保証協会に支払う保証料の一部を協会から助成することとし、会員事業者の経営の安定に資することを目的とします。
関連する補助金