京都府久世郡久御山町:中小企業低利融資制度(略称「マル久制度」)

上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率 0%

中小企業者等の皆さんに対し、事業資金を低利で融資をおこない、経営の安定と健全な発展を図ることを目的とした制度です。

また、当制度を利用された場合、中小企業低利融資制度に係る保証料や利子の補給制度もご活用いただけます。
制度の利用を希望される方は、お近くの取扱金融機関にご相談ください。

■対象経費
中小企業低利融資制度に係る保証料や利子

■融資限度額
運転資金2,000万円以内・設備資金3,000万円以内
※ただし、運転資金と設備資金の合計で上限3,000万円以内

■融資利率
年1.3%(令和6年4月1日~令和7年3月31日までの期間)

■融資期間
運転資金5年・設備資金7年
​※運転資金と設備資金を同時に利用する場合は、設備資金の割合が、原則資金総額の2分の1以上となった場合のみ融資期間を7年以内とする。

■信用保証料補給
信用保証料を2分の1補給

■利子補給
支払利子全額を約2年間(24回分)補給


久御山町
中小企業者,小規模企業者
中小企業低利融資の借り受け

2024/08/20
2025/03/31
■融資対象
・久御山町内に1年以上住所を有する中小企業者、組合又は特定非営利法人であること。
 個人事業者の場合、久御山町内に代表者が住所を有していること。
 法人事業者の場合、久御山町内に本店または支店を登記していること。
・1年以上継続して同一事業を営んでいる中小企業者等であること。
・町税を完納した者であること。
・京都信用保証協会の保証対象業種であること。

■ 連帯保証人
法人代表者以外の連帯保証人不要

■取扱金融機関
京都銀行、京都中央信用金庫、京都信用金庫、南都銀行の各営業店

■融資の条件について
①資金使途は「運転資金」及び「設備資金」です。
②融資限度額は「運転資金」2,000万円以内、「設備資金」3,000万円以内です。(10万円単位)
*ただし「運転資金」と「設備資金」の合計で、上限3,000万円。
③融資期間は「運転資金」が5年以内、「設備資金」が7年以内で、融資金利は年1.3%です。
④返済方法は、元金均等月賦返済です。
⑤京都信用保証協会の保証が必要。保証協会に対しては原則法人代表者以外の連帯保証人は不要です。
⑥無担保扱いとするが、必要に応じて担保を提出いただく場合があります。

■融資の申し込みについて
下記書類等を添えて取扱金融機関窓口へお申し込みください。
【 共 通 】・町税の完納証明書 ・信用保証委託申込書
【法人の場合】・商業登記簿謄本(写) ・定款(写) ・決算書(勘定科目明細)直近2期分(写)
【個人の場合】・確定申告書直近2期分(写)
※『設備資金の場合』は上記に加えて、設備計画書・見積書又は契約書・カタログ・家主の承諾書などが必要
<必要に応じ添付いただく書類>
許認可書(写)・試算表(直近月)・資金繰表・不動産登記簿謄本(写)・賃貸契約書(写)・現在借入中の全融資の返済予定表(写) ・住民票

久御山町役場事業環境部産業・環境政策課(2階) 電話: 075(631)9964、0774(45)3914 ファックス: 075(631)6149

中小企業者等の皆さんに対し、事業資金を低利で融資をおこない、経営の安定と健全な発展を図ることを目的とした制度です。

また、当制度を利用された場合、中小企業低利融資制度に係る保証料や利子の補給制度もご活用いただけます。
制度の利用を希望される方は、お近くの取扱金融機関にご相談ください。

運営からのお知らせ