東京都千代田区:アスベスト含有調査助成
2024年11月02日
建物には、断熱や耐火被覆のための吹付材が、天井や壁に使われ、その中にアスベストが含まれていることがあります。
(平成18年9月以降、アスベストの使用は禁止になりました)。アスベストが含まれた露出吹付材などが、損傷・劣化して、大気中にアスベストの繊維が飛散すると、肺がんや中皮腫などを引き起こす恐れがあります。
区では、区民の健康被害の予防を図ることを目的に、アスベスト対策を実施しています。
※申請にあたっては、事前相談が必要となります。まずは電話でお問い合わせください。
※予算がなくなりしだい終了。
■アスベスト含有調査助成
吹付アスベスト含有調査費用
上限額:1棟につき25万円
■アスベスト除去工事助成
吹付アスベスト除去工事の助成工事費用
〇上限額
住宅の駐車場、倉庫等
1棟につき100万円
分譲・賃貸マンションの共用部分(廊下等・機械室・受水槽室・駐車場等)
1棟につき100万円
機械式立体駐車場(令和8年度以降の相談は、受付しています。)
1棟につき1,400万円
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
■アスベスト含有調査助成
吹付アスベスト含有調査
■アスベスト除去工事助成
吹付アスベスト除去工事
2025/05/01
2025/12/31
対象となる建築物
■アスベスト含有調査助成
区内の民間建築物
■アスベスト除去工事助成
・住宅の駐車場、倉庫等
・分譲・賃貸マンションの共用部分(廊下等・機械室・受水槽室・駐車場等)
・機械式立体駐車場(令和8年度以降の相談は、受付しています。)
⯀申込期間
(注意) 申込が遅れる場合は、相談してください。
〇アスベスト含有調査助成
毎年度4月当初から12月頃(予算がなくなりしだい終了)
〇アスベスト除去工事助成
毎年度4月当初から9月頃。12月末までに工事完了すること。
(注意) 予算がなくなりしだい終了。
申請にあたっては、事前相談が必要となります。
まずは電話でお問い合わせください。
申請書等は事前相談の際にお渡しします。
環境まちづくり部建築指導課安全対策担当 〒102-8688 東京都千代田区九段南1-2-1 電話番号:03-5211-4315 ファクス:03-3221-3410 メールアドレス:kenchikushidou@city.chiyoda.lg.jp
建物には、断熱や耐火被覆のための吹付材が、天井や壁に使われ、その中にアスベストが含まれていることがあります。
(平成18年9月以降、アスベストの使用は禁止になりました)。アスベストが含まれた露出吹付材などが、損傷・劣化して、大気中にアスベストの繊維が飛散すると、肺がんや中皮腫などを引き起こす恐れがあります。
区では、区民の健康被害の予防を図ることを目的に、アスベスト対策を実施しています。
※申請にあたっては、事前相談が必要となります。まずは電話でお問い合わせください。
※予算がなくなりしだい終了。
関連する補助金