滋賀県守山市:人材確保支援事業費補助金
2024年10月19日
守山市では、物価高騰等の影響を受けた市内企業の経営基盤の強化とその事業活動に必要な人材の安定的な雇用を図ることを目的として、市内の事業所で勤務する人材を安定的に確保するために実施する事業取組等への費用の一部を補助します。
補助事業の実施に直接必要な経費とし、補助金交付決定日以降に事業を開始し、補助対象期間中に支払が完了し、かつ、証拠書類によって明確に識別できるもの
■就職情報サイト、求人情報誌、人材マッチングサイトへの求人情報の掲載
登録料、利用料、広告掲載費
■人材紹介サービスまたは人材マッチングサイトの利用
雇用に至った際に媒体へ支払う利用料、成功報酬
■求人動画の作成
動画制作業者等へ支払う委託料
■合同企業説明会、採用面接会等への出展
出展料、参加負担金、会場設営費(小間装飾、賃借料)
■工場見学、職場体験またはインターンシップの実施
広告費等
■人材確保に係る課題解決を目的とした研修または指導等
コンサルへの委託費、参加負担金、講師謝礼、交通費
■雇用した人材の定着を目的とした研修または指導等
コンサルへの委託費、参加負担金、講師謝礼、交通費
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
補助対象者が市内の事業所で勤務する人材を安定的に確保するために実施する事業とし、交付決定日から令和8年2月28日までに実施する事業
2025/05/01
2026/01/31
■補助対象者(全て満たすこと)
守山市内に求職者を勤務させる店舗、工場、事業所、事務所または支店を有する中小企業等または大企業であること。
本社(本店または主たる事業所)が市内にあること、または本社が市外の場合は市内の就業枠を設けた求人を行っていること。
市町村税等の滞納がないこと。
労働基準法、職業安定法その他労働関係法令をはじめとした法令に関して重大な違反がないこと。
暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第6号に規定する暴力団員に該当せず、また将来においても該当しないこと。
風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律第2条に規定する営業を行う事業所でないこと。
■その他交付条件
同一年度において、1事業者1回限りの申請とします。
事業の内容を変更し、中止し、または廃止する場合は、市の承認が必要です。(交付決定額10%以内の減額は不要。また増額の変更は認めません。)
■申請書受付期間
令和7年5月1日(木曜日)~令和8年1月31日(土曜日)
※予算が上限に達した場合は、早期に終了します。
※令和8年1月31日は土曜日のため、オンライン申請のみ受け付けます。
■申請方法
守山市役所4階商工観光課(受付時間:平日 午前9時~午後4時45分まで)
オンライン申請フォーム:https://logoform.jp/form/hYti/1007074
守山市 都市経済部 商工観光課 商工観光労政係 〒524-8585 滋賀県守山市吉身二丁目5番22号 電話番号:077-582-1131 ファクス番号:077-582-6947
守山市では、物価高騰等の影響を受けた市内企業の経営基盤の強化とその事業活動に必要な人材の安定的な雇用を図ることを目的として、市内の事業所で勤務する人材を安定的に確保するために実施する事業取組等への費用の一部を補助します。
関連する補助金