福岡県:突発性運転不能障害疾患予防対策助成事業

上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率 50%

公共の道路を利用し、日夜輸送サービスに従事するトラックドライバーの運転中における突発性運転不能障害を引き起こす可能性が高い疾患を予防することにより、一般市民を巻き込む重大死傷事故を防止し、交通安全に寄与することを目的とします。

下記(1)~(5)の検査の受診費用
(1)突発性運転不能障害疾患予防対策検査
(2)脳ドック検査
(3)心臓ドック検査
(4)SAS(睡眠時無呼吸症候群)スクリーニング検査
(5)SAS・ポリグラフ検査(SASの精密検査)


公益社団法人 福岡県トラック協会
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
下記(1)~(5)の検査を受診すること
(1)突発性運転不能障害疾患予防対策検査
(2)脳ドック検査
(3)心臓ドック検査
(4)SAS(睡眠時無呼吸症候群)スクリーニング検査
(5)SAS・ポリグラフ検査(SASの精密検査)

2025/04/01
2026/02/28
■助成対象者
助成対象者は、公益社団法人福岡県トラック協会(以下「県ト協」という)の会員事業所(以下「会員」という)に在籍するトラック運転者とする。

■助成対象検査医療機関
・突発性運転不能障害疾患予防対策検査、脳ドック検査、心臓ドック検査、SAS・PSG検査は、その検査が可能な検査医療機関で、福岡県内又は隣接県(佐賀県、熊本県、大分県及び山口県に限る)内の医療機関を対象とする。
・SASスクリーニング検査は、県ト協が指定する「助成対象SAS(睡眠時無呼吸症候群)スクリーニング検査指定機関」を対象とする

検査実施後、所定書類により令和 8 年 2 月末日までに、県ト協に提出してください。

■留意事項
・助成金は助成金交付申請書の先着順に支払うこととし、予算枠に達した場合は申請受付を終了するものとする。
・検査につき期間中にそれぞれ1人1回限りとする。ただし、国や地方自治体からの補助金を受ける場合は助成対象外とする。

公益社団法人福岡県トラック協会 〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東1-18-8 TEL:092-451-7878 FAX:092-472-6439
https://hearty.or.jp/pages/38/

公共の道路を利用し、日夜輸送サービスに従事するトラックドライバーの運転中における突発性運転不能障害を引き起こす可能性が高い疾患を予防することにより、一般市民を巻き込む重大死傷事故を防止し、交通安全に寄与することを目的とします。

運営からのお知らせ