奈良県奈良市:事業系生ごみ処理機購入助成金

上限金額・助成額300万円
経費補助率 66%

奈良市では事業所から出る生ごみを減量、CO₂削減を目指す取り組みとして「事業系生ごみ処理機購入助成制度」を実施しています。

生ごみ処理機の購入代金の一部


奈良市
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
生ごみ処理機を購入すること

2025/05/07
2025/12/26
■申請ができる方
・市内に所在する事業所において事業を営んでいること。(※市外にお住まいで、奈良市内で事業を行っている方も対象です。)
・購入した生ごみ処理機を事業所に設置し、適正に維持管理できること。
・事業所から排出される生ごみを、当該事業所に設置された生ごみ処理機により分解させ、自ら適正に処理することができること。
・本市において入札参加停止期間でないこと。
・暴力団等(奈良市暴力団排除条例第2条第3号に規定する暴力団等をいう。)に該当しないこと。
・市税の滞納がないこと。

■対象となる生ごみ処理機の種類
生ごみを発酵・乾燥等の方法で分解することにより、減量又は減容することが可能な機械
※ディスポーザーは助成対象外となります。

■注意事項
設置状況や活用状況については後日、現地確認を行う場合があります。
購入済のものは助成対象外です。
産業廃棄物の処理を目的とした機器の購入は助成対象外です。
リースは助成対象外です。
助成金の交付を受けた生ごみ処理機は運用開始後、5年間は運用の休止又は譲渡、転売、交換、貸出などの行為を禁止します。
提出いただきました書類は返却いたしません。
提出いただきました個人情報は、助成事業に関する目的の範囲内で利用します。
メールアドレス:haikibutsutaisaku@city.nara.lg.jp

廃棄物対策課 〒631-0801 奈良市左京五丁目2番地 Tel:0742-71-3001 Fax:0742-71-1621

奈良市では事業所から出る生ごみを減量、CO₂削減を目指す取り組みとして「事業系生ごみ処理機購入助成制度」を実施しています。

運営からのお知らせ