東京都練馬区:令和7年度 ホームページ作成費補助金

上限金額・助成額5万円
経費補助率 50%

ホームページを開設していない区内中小企業者および税法上の収益事業を営む個人・団体等を対象に、事業用ホームページを新たに開設する費用の一部を補助します。

※ホームページ作成業者から見積書を取った時点で申請してください。
補助金交付申請時以前に契約または経費の支払いをしている場合は、対象になりません。
※ホームページ作成業者に直接業務を委託せず作成するもの(自身で作成するもの、仲介業者を通じて作成委託するもの等)は補助対象となりません。

※本補助金は、令和8年3月13日(金)までに事業を完了させる必要があります。
事業の完了とは、作成済みのホームページをインターネット上にアップロードのうえ、経費の支払いを全て終了し、実績報告書を提出したことを指します。

 

ホームページ開設に必要な経費

※ただし、ソフトウェア、コンピュータ機器、ネットワーク機器等の物品購入または賃借に係る経費や通信回線費用等を除く


練馬区
中小企業者,小規模企業者
事業用ホームページを新たに開設すること

2024/04/01
2026/03/31
以下の条件をすべて満たす中小企業基本法に定める中小企業者および税法上の収益事業を営む個人・団体等 ※過年度に交付決定(区が行った交付決定も含む)を受けている者を除く。

・ホームページを開設していないこと
・法人においては本店または主たる事務所が区内に登記されていること、個人事業主においては主たる事業所が区内にあること
・法人は法人住民税を滞納していないこと、個人事業主は住民税を滞納していないことまたは非課税であること
・風営法により規制される業種など消費者に著しく不利益を与える業務を行っていないこと
・暴対法に規定する暴力団または暴力団員が役員に就任している法人等でないこと
・国や東京都、他の自治体から同種の補助金・助成金等の交付を受けていないこと

① 申請者:ホームページの開設を企画、経費を見積もります。
② 申請者:必要書類を揃え、補助金交付申請をします。
③ ネリサポ:要件を満たす方には、「補助金交付決定通知書」を送付します。
④ 申請者:交付決定後、ホームページ作成業者との契約を締結します。
⑤ 申請者:ホームページ開設後、必要書類とともに事業完了実績報告をします。
⑥ ネリサポ:交付額を確定し、「補助金交付額確定通知書」および請求書を送付します。
⑦ 申請者:補助金を請求します。
⑧ ネリサポ:補助金の請求を受け、交付します。

練馬ビジネスサポートセンター 電話:03-6757-2020 ホームページ:https://www.nerima-idc.or.jp/bsc/

ホームページを開設していない区内中小企業者および税法上の収益事業を営む個人・団体等を対象に、事業用ホームページを新たに開設する費用の一部を補助します。

※ホームページ作成業者から見積書を取った時点で申請してください。
補助金交付申請時以前に契約または経費の支払いをしている場合は、対象になりません。
※ホームページ作成業者に直接業務を委託せず作成するもの(自身で作成するもの、仲介業者を通じて作成委託するもの等)は補助対象となりません。

※本補助金は、令和8年3月13日(金)までに事業を完了させる必要があります。
事業の完了とは、作成済みのホームページをインターネット上にアップロードのうえ、経費の支払いを全て終了し、実績報告書を提出したことを指します。

 

運営からのお知らせ