神奈川県:貨物運送事業者への燃料価格高騰に対する支援金
日本国内の補助金の獲得から販路開拓・設備投資を一貫して支援。
中小企業庁認定 経営革新等支援機関
2024年8月25日
上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率
0%
地域経済を支える重要な社会インフラである物流を維持するため、燃料価格高騰の影響を受けている県内の中小貨物運送事業者に支援金を交付します。
1 一般又は特定貨物自動車運送事業用の自動車(緑ナンバー)
1台につき、24,000円
2 貨物軽自動車運送事業用の自動車(黒ナンバー)
1台につき、10,000円
燃料価格高騰の影響を受けている県内の中小貨物運送事業者の事業継続
2025/04/21
2025/08/25
支援金の交付対象は、次の各号に掲げる要件をいずれも満たす事業者又は知事が必要と認める事業者とする。
(1) 令和6年7月1日までに貨物自動車運送事業法に基づく事業の許可を受けた、又は届出を行った中小貨物運送事業者であること
(2) 令和7年3月1日時点において、前号に規定する事業を継続しており、引き続き事業継続の意向を有する事業者であること
■申請方法
要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
電子または郵送による申請となります。
・電子申請
公募ページ内の専用ポータルサイトから申請してください。
・郵送申請
申請書類一式を簡易書留、レターパックなど郵便物の追跡ができる方法で郵送してください。
【送付先】
〒231-0015 神奈川県横浜市中区尾上町6-81ニッセイ横浜尾上町ビル4階
株式会社日本旅行 神奈川法人営業部内
神奈川県貨物運送事業者燃料高騰対応支援金事務局 宛て
※令和7年8月25日の消印有効です。
神奈川県貨物運送事業者燃料高騰対応支援金事務局 045-900-6131
地域経済を支える重要な社会インフラである物流を維持するため、燃料価格高騰の影響を受けている県内の中小貨物運送事業者に支援金を交付します。
関連する補助金