北海道小樽市:公衆浴場・クリーニング業支援金給付事業
2024年8月15日
原油価格や原材料・資材等の物価の高騰の影響を受けている市内に事業所又は店舗を構える公衆浴場のうち、物価統制令によって入浴料金が統制されている浴場及びクリーニング所を営む法人及び個人事業主に対して、事業継続の負担の軽減を目的として支援金給付事業を実施します。
■支援金の額
普通浴場 令和5年度公衆浴場基本調査の入浴料収入500万円未満 30万円
令和5年度公衆浴場基本調査の入浴料収入500万円以上1000万円未満 60万円
令和5年度公衆浴場基本調査の入浴料収入1000万円以上 90万円
クリーニング所30万円
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
普通浴場(公衆浴場のうち物価統制令によって入浴料金が統制されている浴場。)又はクリーニング所(洗たく物の受取及び引渡のみを行うものを除く。)を営んでいること。
2025/07/01
2025/09/30
支援金の支給の対象となる者は、次の各号のいずれにも該当する法人又は個人事業主とする。
⑴ 普通浴場又はクリーニング所を営む事業者
⑵ 事業を行うための事業所を市内に設置している者
⑶ 第4条の規定による支援金の申請日時点において市内で事業を営んでおり、かつ、支援金の受給後も引き続き当該事業を継続する意思がある者
前項の規定にかかわらず、次の各号のいずれかに該当する者については、対象者から除くものとする。
⑴ 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)に規定する性風俗関連特殊営業及び当該営業に係る接客業務受託営業を行う者
⑵ 政治団体又は宗教上の組織若しくは団体
⑶ 第6条第1項に規定する暴力団等
⑷ 前各号に掲げるもののほか、支援金の趣旨に照らして適当でないと市長が判断する者
要綱は公募ページからダウンロードできます。
申請方法など詳細は保健所 生活衛生課までお問合せください。
保健所 生活衛生課 住所:〒047-0008 小樽市築港11番1号 ウイングベイ小樽1番街 4階 TEL:0134-22-3118 FAX:0134-22-1469
原油価格や原材料・資材等の物価の高騰の影響を受けている市内に事業所又は店舗を構える公衆浴場のうち、物価統制令によって入浴料金が統制されている浴場及びクリーニング所を営む法人及び個人事業主に対して、事業継続の負担の軽減を目的として支援金給付事業を実施します。
関連する補助金