山形県米沢市:創業支援事業費補助金
2024年7月09日
米沢市では、新たに事業を起こそうとする創業者の方に補助金を交付します。
なお、40歳以下の方、移住創業者、創業塾受講者について補助上限額を引き上げます。
創業を行うために必要な準備にかかる経費が補助対象経費となります。
〈補助対象となる経費の例〉
・出店する店舗の内外装費
・事業で使用する備品等の購入に要する経費(PCなど汎用性の高いものは除く)
・チラシ・ホームページ等の作成に要する経費 など
〈補助対象外となる経費〉
・補助対象事業を主催し、又は共催する者の関係者及びそ同居する親族等に対して支出する一切の経費
・弁当、飲料水等の購入及び打ち合わせにおける飲食に要する経費
・家賃、光熱水費
・敷金及び礼金
・販売を目的とするものに要する経費
・店舗・事務所の賃貸に要する経費
・保守点検、部品の交換等施設維持管理に要する経費
・土地の取得、造成、補償等に要する経費
・消費税及び地方消費税
・その他市長が認める経費
2025/04/01
2026/03/15
■補助対象者
市内に居住又は転入する者のうち、次のいずれかに該当し要件を満たす者
(1)新規創業者
・令和8年2月28日までに事業を開始すること
・事業開始までに米沢市の他の補助金を受けていないこと
・申請時点で事業を営んでいない個人であること
・暴力団関係者ではないこと
・市税等の滞納がないこと
・申請前かつ創業後に米沢商工会議所の指導を受けること
(2)既創業者
・申請時点で創業後1年未満であること
・暴力団関係者でないこと
・市税等の滞納がないこと
・ 米沢商工会議所の指導を受けること
■対象業種
飲食業、小売業、サービス業、運送業、卸売業、製造業など
[補助対象外業種]
農林漁業、バー・スナック・パチンコ店など(風営法上18歳未満は入店が禁じられ ている業種、主にお酒の提供や接待を目的とする業種)、フランチャイズ(移動スーパーを除く)等
要綱・様式は公募ページよりダウンロードできます。
■受付期間
令和7年4月1日から随時受付
※毎月15日締め切り、翌月中旬に交付の可否を通知します。
※申請多数で予算額を超えた場合は、その時点で申請の受付を終了します。
産業部商工課(市役所2階4番窓口) (企業立地推進室、ふるさと納税推進室、商業振興担当、工業労政担当) 〒992-8501 山形県米沢市金池五丁目2番25号 電話:0238-22-5111 ファックス:0238-24-4541
米沢市では、新たに事業を起こそうとする創業者の方に補助金を交付します。
なお、40歳以下の方、移住創業者、創業塾受講者について補助上限額を引き上げます。
関連する補助金