石川県能美郡川北町:ふるさと納税返礼品開発等支援事業費補助金

上限金額・助成額30万円
経費補助率 50%

川北町におけるふるさと納税を活用した地域資源の促進及び地域の活性化を図るため、納税返礼品の開発・改良等に取り組む事業者に対して、補助金支援を行います。

※ふるさと納税返礼品とは・・・主に町内で生産された原材料を加工したもの。または町内で製造、加工された商品。

謝礼 外部の専門家から指導を受けた場合の謝礼金
交通費 外部の専門家に支払う旅費またはマーケティング活動に必要な旅費
消耗品費 商品の容器もしくは包装材の購入費または事業に必要な少額の物品の購入費
印刷費 パッケージ、包装紙、シール等の印刷費
運搬費 原材料、資材、試作品等の送付に係る送料
委託料 調査研究、パッケージデザイン等委託費、試作品等の外注加工費
手数料 各種許認可の取得費、成分分析または検査費用
原材料費 試作に使用する原材料費
賃貸料 機器リース料等
その他 町長が必要と認める費用


川北町
中小企業者,小規模企業者
ふるさと納税返礼品を新たに開発する事業
既存のふるさと納税返礼品を改良する事業

2024/04/01
2026/03/31
ふるさと納税返礼品協力事業者または協力事業者となる見込みがある者で、町内に事業所もしくは事務所を有する法人または個人
※過去に類似する事業計画に基づく本補助金の交付を受けていないこと。
※国または本町以外の地方公共団体等による同様の助成金等の交付を受けていないこと。

申請様式は公募ページからダウンロードできます。
以下の必要書類を総務課までご提出ください。
なお、申請に当たっては事前にお問合わせくださいますようお願いいたします。

【提出先】
川北町役場 総務課
〒923-1295
川北町字壱ツ屋174番地
電話番号:076-277-1111
FAX番号:076-277-1748
E-Mail:soumuka@town.kawakita.lg.jp

①申請
以下の書類を提出してください。
交付申請書(様式第1号)
事業計画書(様式第2号)
事業収支予算書(様式第3号)
同意書兼誓約書(様式第4号)
その他町長が必要と認める書類

②交付(不交付)決定
町より、交付(不交付)結果を通知します。

③実績報告
以下の書類を提出してください。
実績報告書(様式第6号)、事業収支決算書(別紙)
補助金により開発又は改良した返礼品が確認できる写真等
補助対象経費の支払を証する書類の写し
その他町長が必要と認める書類

川北町役場 〒923-1295 石川県能美郡川北町字壱ツ屋174番地  総務課 ℡076-277-1111

川北町におけるふるさと納税を活用した地域資源の促進及び地域の活性化を図るため、納税返礼品の開発・改良等に取り組む事業者に対して、補助金支援を行います。

※ふるさと納税返礼品とは・・・主に町内で生産された原材料を加工したもの。または町内で製造、加工された商品。

運営からのお知らせ