静岡県三島市:令和7年度 みしまの文化百花繚乱活動費補助金
2024年4月09日
三島市は、市の文化振興基本計画の将来像「創造力あふれる人とまち・みしま」の実現を目指し、文化振興に資する事業に対し、審査のうえ補助金を交付します。
市民が身近な場所で気軽に文化と出会い、楽しめる機会を増やすことを目的に、各種団体が主体となって実施される文化イベントを募ります。
下記ア~ウのすべての条件を満たす金額を補助し、1円未満は切り捨てとする。
ア:補助対象経費の3分の2の額を上限とする。
イ:60,000円を上限とする。
ウ 総事業費から自己収入額(入場料、協賛金、その他の収入額等)を控除した金額を上限とする。
※補助金の額は三島市の本事業の予算内で決定されるものであるとともに、申請書類に基づく審査結果が補助金額に反映されるため、応募された金額の全額をを満たすとは限りません。
補助対象経費および補助対象外経費など、詳細は令和7年度 みしまの文化百花繚乱活動費補助事業募集要項をご覧ください。また、補助対象経費のうち補助金交付決定の日から補助事業完了後30日以内までに支出したものが対象となります。
三島市の文化振興に資する事業や文化を通して市民の暮らしを豊かにし、地域活性化につながる事業で三島市内で開催する事業
(例)展覧会や鑑賞会、発表会、コンサート、文化的な大会やコンテスト、ダンスパフォーマンス、ワークショップ、講演会、シンポジウム、セミナー、その他文化振興に寄与する事業
※本補助金は、同一の補助団体からの補助申請は2件までとする。
※三島市の他の補助金との併用は不可
2025/04/01
2026/01/30
・5人以上の構成員がいる団体(事業所、NPO法人を含む)
・ただし、三島市内に事務所を有する団体または、代表者が三島市に住所を有する団体に限る
※政治団体、宗教団体は除きます。
■応募期間
令和7年4月1日(火)~令和8年1月30日(金)
三島市文化のまちづくり課へメール(bunka@city.mishima.shizuoka.jp)または窓口(三島市役所大社町別館)へ直接
※事業着手前(イベント実施2週間前まで)に申請が必要
※予算の上限に達した場合は、募集期間内であったとしても受付を終了する場合があります。
産業文化部文化のまちづくり課 電話番号:055-983-2756/FAX:055-981-7720
三島市は、市の文化振興基本計画の将来像「創造力あふれる人とまち・みしま」の実現を目指し、文化振興に資する事業に対し、審査のうえ補助金を交付します。
市民が身近な場所で気軽に文化と出会い、楽しめる機会を増やすことを目的に、各種団体が主体となって実施される文化イベントを募ります。
関連する補助金