埼玉県深谷市:中小企業退職金共済掛金補助制度

上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率 20%

この制度は、中小企業退職金共済制度(中退共)または特定退職金共済制度(特退共)に加入している事業者を対象とし、小規模企業者の育成と従業員の生活安定を図ることを目的として、事業者が負担している従業員退職金共済掛金の一部を市が補助するものです。

事業者が負担している従業員退職金共済掛金の一部

■補助金額
年間掛金総額の20%以内。
ただし、月補助上限額2,000円/人とし、年間総補助金額は24,000円/人まで。


深谷市
小規模企業者
中小企業退職金共済制度(中退共)または特定退職金共済制度(特退共)への加入

2025/01/06
2025/01/31
■補助対象となる加入者
平成14年4月以降に、中小企業退職金共済制度又は特定退職金共済制度に加入した者(これより前の加入者は対象外。)。

■補助対象の要件
次の①から③の要件をすべて満たす事業が、補助対象となります。
---------------------------------------------------------------------
①常時雇用する従業員が、20人(商業・サービス業は5人)以下である。
※フルタイムのパートの方も上記人数に含む。
②中小企業退職金共済制度又は特定退職金共済制度を契約している。
③市内に工場、店舗又は事務所等を有し、1年以上事業実績があり、深谷市税を完納している。
---------------------------------------------------------------------
注意:市からのお知らせは、①から③の要件を満たす可能性がある事業所に送付しています。お知らせが届いても、上記の要件を満たさない場合は補助対象外になりますので、申請の際はご確認をお願いいたします。

毎年10月までの情報を基に、対象と思われる事業所に12月中に市から関係書類を送付いたします。
送付されなくても該当する場合がありますので、商工振興課にお問合せください。

令和6年12月までの掛金を払込みのうえ、令和7年1月6日(月)から 令和7年1月31日(金)まで に、該当する申請先に申請してください。

・書類提出先
注意:加入している共済によって、提出先が異なりますのでご注意ください。
中小企業退職金共済加入事業所
深谷市役所 産業振興部 商工振興課
所在地:深谷市仲町11-1
電 話:048-577-3409

特定退職金共済加入事業所
深谷商工会議所
所在地:深谷市本住町17-3
電 話:048-571-2145

ふかや市商工会
所在地:深谷市岡2392
電 話:048-585-3750

商工振興課 〒366-8501 埼玉県深谷市仲町11-1 電話:048-577-3409 ファクス:048-578-7614

この制度は、中小企業退職金共済制度(中退共)または特定退職金共済制度(特退共)に加入している事業者を対象とし、小規模企業者の育成と従業員の生活安定を図ることを目的として、事業者が負担している従業員退職金共済掛金の一部を市が補助するものです。

運営からのお知らせ