京都府京都市:みやこ杣木普及促進事業補助金

上限金額・助成額160万円
経費補助率 50%

京都市では、木の利用を通じて持続可能な社会へチェンジする行動「ウッド・チェンジ」を推進しています。この度、市内の建築物等でみやこ杣木(※1)を利用し、木の魅力の発信に御協力いただける方を対象とする補助制度の募集を開始します。

市民とともにみやこ杣木によるウッド・チェンジを進め、市域の4分の3を占める森林の機能(※2)を更に発揮させ、脱炭素社会の実現やSDGsの達成につなげます。
※1 みやこ杣木:京都市内の森林で伐採された木を原料とする製材品や北山丸太
※2 森林の機能:木材生産のほか、CO2の吸収、生物多様性の保全、洪水や山地災害の防止など生活環境を保全する機能

<店舗等>
・みやこ杣木の購入費用
・みやこ杣木製品の購入費用

<住宅>
・みやこ杣木の購入費用


京都市
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
市内の建築物等でみやこ杣木を利用すること。

2025/04/25
2026/01/16
京都市内に所在する店舗や住宅で、みやこ杣木を利用される方

京都市域産材供給協会(※3)のホームページから申請書をダウンロードし、募集要項等を御確認のうえ、京都市域産材供給協会へお申込みください。

※3 京都市域産材供給協会:市と協定を結び、「みやこ杣木」の供給体制の強化、普及啓発を目的に活動する団体

京都市域産材供給協会 住所 〒601-0262 京都市右京区京北細野町瀧ノ向6-2 電話 075-508-5205  メール info@miyakosomagi-e.net ホームページ https://miyakosomagi-e.net/

京都市では、木の利用を通じて持続可能な社会へチェンジする行動「ウッド・チェンジ」を推進しています。この度、市内の建築物等でみやこ杣木(※1)を利用し、木の魅力の発信に御協力いただける方を対象とする補助制度の募集を開始します。

市民とともにみやこ杣木によるウッド・チェンジを進め、市域の4分の3を占める森林の機能(※2)を更に発揮させ、脱炭素社会の実現やSDGsの達成につなげます。
※1 みやこ杣木:京都市内の森林で伐採された木を原料とする製材品や北山丸太
※2 森林の機能:木材生産のほか、CO2の吸収、生物多様性の保全、洪水や山地災害の防止など生活環境を保全する機能

運営からのお知らせ