大阪府:令和5年度 省エネコストカットまるごとサポート事業  
            
        
        
        
        
        
        
        
          
        
        
        
        
   
  
        
        
        
        
         
        
          
    
      
        
          上限金額・助成額※公募要領を確認
        
        
          経費補助率
          100%
        
       
     
    経済産業省の「地域プラットフォーム構築事業」に採択された支援事業者と連携して、省エネ診断(現地調査、データの見える化、省エネ項目の洗い出し等)から、省エネ支援(運用改善の指導・設備更新の支援・補助金申請への助言)まで、サポートを行います。
      
          (1)省エネ診断費用
 ・専門家1名による診断の場合、10,120円(税込)となります。
 ・規模等により専門家2名(15,400円(税込))、専門家3名(22,880円(税込))、になる場合があります。
 ・振込手数料は申込者のご負担となります。
(2)省エネ支援費用
 ・要望をお聞きして支援項目を決定します。国の補助を受け、おトクな費用で支援を受けられます。
 ・補助金の申請手続き及び設備投資に要する費用は全額自己負担となります。
 
      
      
      
      
          (1)省エネ診断(現地調査、データの見える化、省エネ項目の洗い出し等)
(2)省エネ支援(運用改善の指導・設備更新の支援・補助金申請への助言)
 
      
      
          2023/06/14
      
          2023/11/30
      
          「中小企業基本法に定める中小企業者」、又は「会社法上の会社に該当しないもので、前年度若しくは直近1年間のエネルギー使用量(原油換算値)が1,500kl未満の事業所」。
省エネ診断や省エネ支援を希望する事業所の所在地が大阪府内であり、電気・ガス・その他エネルギー使用量の月別明細1年間分をご用意できる方に限ります。
 
      
          原則、大阪府行政オンラインシステムのお申込みフォームによりお申込みください。
電子メール又はファクシミリの場合は、申込書を以下の提出先に送付してください。
【提出・問合せ先】
 おおさかスマートエネルギーセンター(大阪府環境農林水産部脱炭素・エネルギー政策課内)
 電話番号06-6210-9254
 ファクシミリ番号06-6210-9259
 メールアドレスeneseisaku-01@gbox.pref.osaka.lg.jp
 (件名は「省エネコストカットまるごとサポート申込み」と記載)
 
      
          おおさかスマートエネルギーセンター(大阪府環境農林水産部脱炭素・エネルギー政策課内)  電話番号06-6210-9254  ファクシミリ番号06-6210-9259  メールアドレスeneseisaku-01@gbox.pref.osaka.lg.jp
 
      
   
  
 
        
        
      
      
      
      
        
        経済産業省の「地域プラットフォーム構築事業」に採択された支援事業者と連携して、省エネ診断(現地調査、データの見える化、省エネ項目の洗い出し等)から、省エネ支援(運用改善の指導・設備更新の支援・補助金申請への助言)まで、サポートを行います。
             
      
      
      
      
      
      
      
      
    
  
  
  
  
    
  
  
  
  
  
  
    			
  
  
           
関連する補助金