宮崎県:令和7年度 出逢い・子育て環境づくり支援事業費補助金 /2次

上限金額・助成額30万円
経費補助率 100%

社会全体で出逢い・子育てを応援する気運づくりを推進するため、企業及び団体等の多様な主体による出逢い・子育て環境づくりに資する取組を支援します。

2次募集:令和7年9月16日(火曜日)から10月10日(金曜日)午後5時まで

人件費
事業実施にあたって新たに必要となるアルバイト等の雇い上げ費用
報償費
講師、司会者等への謝金
旅 費
講師、スタッフ等の旅費
需用費
消耗品費、燃料費、印刷製本費、材料費その他事業実施に直接必要となる経費
役務費
郵送料、筆耕料、電話料、運搬費、保険料その他事業実施に直接必要となる経費
使用料賃借料
会場使用費、機器リース料、タクシー代その他事業実施に直接必要となる経費
委託料
事業実施に当たって必要となる経費


宮崎県
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
1.出逢い・結婚に関する取組
ア ライフデザインに関するセミナー・ワークショップ等の開催
イ 県内在住の独身者を対象とした出逢いセミナー・イベント等の開催
ウ 社会全体で出逢いを応援する意識啓発のためのセミナー又はイベント等の開催
エ 地域の出逢い支援ボランティアの育成、活動参加の仕組みづくりの取組
オ 出逢いを希望する者への還元を目的とした自主研究等の取組

2.子育て支援に関する取組
ア 子どもや子育て家庭を支援するための交流の場づくり
イ 社会全体で子育てを応援する意識啓発のためのセミナー又はイベント等の開催
ウ 子どもや子育て家庭と多様な世代との交流の場づくり
エ 地域の団体等と協働した子ども向けの伝統文化・行事等の体験の実施
オ 子どもに多様な体験を与えるための芸術・文化・遊び等の実施
カ 訪問支援など外出困難な家庭への支援
キ 地域の子育て支援ボランティアの育成、活動参加の仕組みづくりの取組
ク 子どもや子育て家庭への還元を目的とした自主研究等の取組

2025/09/16
2025/10/10
ひなたの出逢い・子育て応援運動参加団体として登録している県内に事業所等を有する企業及び団体、大学等の研究機関等又はこれらの団体等が連携した出逢い・子育て支援グループ。

なお、以下の場合は補助金は交付しません。
・暴力団、暴力団員又はそれらと密接な関係を有する者
・県税に未納がある者
・従業員等の個人住民税について特別徴収を実施しない者又は特別徴収を開始することを誓約しない者(個人住民税の特別徴収義務者とされている法人に限る)

要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。

■募集期間
メール、郵送または持参により宮崎県福祉保健部こども政策課へ提出
(メールによる提出の場合、メール送信後に電話で御連絡いただきますようお願いします。)
2次募集:令和7年9月16日(火曜日)から10月10日(金曜日)午後5時まで
※申請額が予算額に満たない場合は、提出期限以降も随時受付を行う予定です。

■提出先及び問い合わせ先
〒880-8501宮崎市橘通東2丁目10番1号(県防災庁舎5階)
宮崎県福祉保健部こども政策課こども・若者戦略担当
電話番号:0985-44-2835(直通)
ファクス番号:0985-26-3416
メールアドレス:kodomo-seisaku@pref.miyazaki.lg.jp

〒880-8501宮崎市橘通東2丁目10番1号(県防災庁舎5階) 宮崎県福祉保健部こども政策課こども・若者戦略担当 電話番号:0985-44-2835(直通) ファクス番号:0985-26-3416 メールアドレス:kodomo-seisaku@pref.miyazaki.lg.jp

社会全体で出逢い・子育てを応援する気運づくりを推進するため、企業及び団体等の多様な主体による出逢い・子育て環境づくりに資する取組を支援します。

2次募集:令和7年9月16日(火曜日)から10月10日(金曜日)午後5時まで

運営からのお知らせ