東京都:働く人のチャイルドプランサポート制度整備奨励金  
            
        
        
        
        
        
        
        
          
        
        
        
        
    2023年6月13日
  
        
        
        
        
         
        
          
    
    東京都では従業員が不妊治療や不育症治療と仕事を両立できるよう、相談体制や休暇制度等を整備する企業に奨励金を支給します。
・上限額10万円~40万円
■事前エントリー受付期間 
|   | 
 事前エントリー受付期間 
受付時間は受付期間初日の10時から受付期間最終日の17時まで 
 | 
予定数 | 
| 第1回 | 
令和6年4月25日(木)~5月8日(水) | 
100社 | 
| 第2回 | 
令和6年5月30日(木)~6月7日(金) | 
130社 | 
| 第3回 | 
令和6年8月20日(火)~8月28日(水) | 
70社 | 
 
  
      
          常時雇用する者の「不妊治療」や「不育症治療」と仕事との両立支援に関する取組への奨励金
 
      
      
      
          大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
 
      
          ①または②を選択してください。②の取組実施は既に「不妊治療」の休暇制度等を導入済みの企業が対象です。
① 「不妊治療」及び「不育症治療」の休暇制度及び休業制度等の整備事業 40万円 
② 「不育症治療」の休暇制度等の整備事業 10万円 
 
      
      
          2024/04/25
      
          2024/08/28
      
          〇都内で事業を営んでいる企業等であること
〇都内に勤務する常時雇用する労働者を2人以上、かつ6ヶ月以上継続して雇用していること
〇新たに申請する「不妊治療」や「不育症治療」のための休暇制度等が就業規則(本則)または本則に連携する規程に明文化されていないこと
 
      
          1.事前エントリー受付期間
令和6年4月25日(木)~8月28日(水)
エントリー受付期間終了後3営業日を経過しても連絡がない場合は、企業の担当者が直接「お問い合わせ先」へお問い合わせください。
2.奨励金の申請
 
      
          <申請について> 東京都労働相談情報センター 事業普及課  はたらく女性スクエア開設準備室 電話: 03-6431-8192  <その他事業全体について> 東京都産業労働局 雇用就業部 労働環境課 女性活躍推進担当 電話:03-5320-4645
 
      
   
  
 
        
        
      
      
      
      
        
        東京都では従業員が不妊治療や不育症治療と仕事を両立できるよう、相談体制や休暇制度等を整備する企業に奨励金を支給します。
・上限額10万円~40万円
■事前エントリー受付期間 
|   | 
 事前エントリー受付期間 
受付時間は受付期間初日の10時から受付期間最終日の17時まで 
 | 
予定数 | 
| 第1回 | 
令和6年4月25日(木)~5月8日(水) | 
100社 | 
| 第2回 | 
令和6年5月30日(木)~6月7日(金) | 
130社 | 
| 第3回 | 
令和6年8月20日(火)~8月28日(水) | 
70社 | 
             
      
      
      
      
      
      
      
      
    
  
  
  
  
    
  
  
  
  
  
  
    			
  
  
           
関連する補助金