富山県高岡市:カーボンニュートラル対策等支援補助金
2023年4月18日
高岡市内において、中小企業者等が行う、脱炭素といった社会情勢の変化や時代の潮流を捉えた取り組みに対し、費用の一部を補助するものです。
機械装置等費(※諸経費及び既存の設備の撤去・処分費は除く):省エネルギー診断に基づいて導入する設備等の購入費、設置工事費
(※ただし、発電用の電気工作物の導入にあたっては、専ら自己の消費の用に供するもの)
診断実施機関が実施する省エネルギー診断の結果に基づいて、エネルギー使用の合理化の促進、燃料転換等により、温室効果ガスの排出量の削減に寄与する設備の導入、改修工事
2025/04/01
2026/01/30
中小企業者等(注釈)のうち次に掲げる要件をすべて満たすもの。
1.日本標準産業分類(平成26年4月1日施行)における製造業、卸売業又はその他の業種でものづくりに関連する事業を行う中小企業者等であること。
2.市内に事業所を有する法人又は市内に住所を有する個人事業主で、製品の開発又は製品の製造を行っている中小企業者であること。
3.補助金の申請にあたり、親会社、子会社等が存在する場合の取り扱いは、次のとおりとする。
・ア 親会社(個人の場合を含む。以下同じ。)が議決権の50%超を有する子会社が存在する場合、親会社と子会社は同一法人とみなし、補助対象者はいずれか1社のみとする。
・イ 親会社が議決権の50%超を有する子会社が複数存在する場合、親会社と複数の子会社は全て同一法人とみなし、補助対象者はいずれか1社のみとする。
・ウ 親会社が議決権の50%超を有する子会社が、議決権の50%超を有する孫会社が存在する場合や、更にその孫会社が議決権の50%超を有するひ孫会社等が存在する場合(孫会社、ひ孫会社等が複数存在する場合を含む。)、これらの関係にある者はすべて同一法人とみなし、補助対象者はいずれか1社のみとする。
4.市税の納税義務者であり、既に納期の到来した市税を完納していること。
5.同一年度内において、以下の補助金の交付を受けていないこと。
・ア 高岡市産業スマート化事業支援補助金
・イ 高岡市創業・事業承継支援補助金(人材育成事業に関するものを除く)
・ウ 高岡市ものづくりステップアップ事業支援補助金(人材育成事業に関するものを除く)
・エ 高岡市新時代販路開拓事業支援補助金
・オ 高岡市イノベーション創出人材活用支援補助金
・カ 高岡市カーボンニュートラル対策等支援補助金
・キ 高岡市女性の働く環境改善促進事業支援補助金(人材育成事業に関するものを除く)
6.補助金の交付を受けようとする事業について、他の補助金等の交付(国、県その他の団体によるものを含む。)を受けていないこと。
(注釈)中小企業者等:市内に事業所を有するものであって、次に掲げる者及び団体をいう。
1.中小企業基本法(昭和38年法律第154号)第2条第1項に規定する中小企業者
2.中小企業団体の組織に関する法律(昭和32年法律第185号)第3条第1項第1号、第2号及び第5号から第8号までに規定する団体
要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
高岡市カーボンニュートラル対策等支援補助金交付申請書兼請求書(様式第1号)に所定書類を添付して提出してください。
■注意事項
・同一事業について、他の補助金等の交付(国、県その他の団体によるものを含む。)は受けられません。
(上記 補助対象者6.参考)
・補助事業が完了した年度の翌年度から3年間、市が実施する補助事業の事業化の状況に関する調査にご協力いただきます。
・補助対象経費は必ず事業期間内にお支払いいただく必要があります。
この補助金採択を受けた場合、高岡市の制度融資「ものづくり支援資金」の融資条件を満たします。
産業企画課 〒933-8601 富山県高岡市広小路7-50 電話番号:0766-20-1395 ファックス:0766-20-1287
高岡市内において、中小企業者等が行う、脱炭素といった社会情勢の変化や時代の潮流を捉えた取り組みに対し、費用の一部を補助するものです。
関連する補助金