北海道:令和7年度(2025年度) 介護ロボット導入支援事業費補助金(意向調査) 鈴木 2025年7月22日 2022年7月26日 上限金額・助成額※公募要領を確認 経費補助率 80% 今後急増する高齢者を支えていくため、介護の現場の負担軽減を図るなど、働きやすい職場環境を整備していく必要があります。 介護ロボット・ICT機器は、介護従事者の身体的負担の軽減や業務の効率化に有効であるものの、一般的に高額です。 北海道では、介護ロボット・ICTの普及促進のため、機器を購入する事業所に対する補助の実施を予定しています。 ※国の区分変更により、「介護ロボット」と「ICT」は、「介護テクノロジー」に統合。【変更】 対象エリア北海道対象業種医療,福祉目的設備投資 対象経費機器の購入費 ・厚生労働省が定める「介護テクノロジーの重点分野(9分野16項目)」に該当し、「福祉用具システム(TAIS)」で介護テクノロジー(※1)として選定されている機器。【変更】 ・なお、機器等の導入に付帯する経費(Wi-Fi 環境整備に係る経費や、パソコン・タブレット端末など)は、主となる機器と併せて導入する場合に限り、補助対象となる。【変更】 実施主体北海道 対象企業大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者 補助対象事業① 介護テクノロジー導入支援(移乗支援等) ② 介護テクノロジー導入支援(介護業務支援)⇒ 介護ソフト等の導入 ③ 介護テクノロジーのパッケージ型導入 ④ 導入支援と一体的に行う業務改善支援 公募開始日2025/07/15 公募終了日2025/08/08 主な要件道内に所在する、以下の事業所 ① 介護保険法(平成9年12月17日法律第123号)に基づく、介護サービス事業の指定を受けた事業所 ② 老人福祉法(昭和38年7月11日法律第133号)に基づく、養護老人ホーム及び軽費老人ホーム 手続きの流れ【意向調査の受付中】令和7年7月15日(火)~令和7年8月8日(金)まで <登録はこちらから:https://www.harp.lg.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=uovCWAr7> 問い合わせ先保健福祉部福祉局高齢者保健福祉課介護人材係・人材育成係 〒060-8588札幌市中央区北3条西6丁目 TEL : 011-204-5272 011-204ー5274 FAX : 011-232-8308 公式公募ページhttps://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/khf/223347.html 今後急増する高齢者を支えていくため、介護の現場の負担軽減を図るなど、働きやすい職場環境を整備していく必要があります。 介護ロボット・ICT機器は、介護従事者の身体的負担の軽減や業務の効率化に有効であるものの、一般的に高額です。 北海道では、介護ロボット・ICTの普及促進のため、機器を購入する事業所に対する補助の実施を予定しています。 ※国の区分変更により、「介護ロボット」と「ICT」は、「介護テクノロジー」に統合。【変更】
関連する補助金