大阪府和泉市:貨物自動車運送事業者燃料高騰対策支援金(貨物軽自動車運送事業のみを営んでいる事業者)

上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率 0%

和泉市では、燃料価格高騰の影響による、市内貨物自動車運送事業者の経営状況に与える影響を緩和するために支援金を交付します。

運送事業に使用した市内の営業所に登録されている3輪以上の貨物軽自動車の燃料費

■補助金額
貨物軽自動車1台につき3,000円


和泉市
中小企業者,小規模企業者
燃料高騰の影響を受けつつ市内にて貨物軽自動車運送業を継続していること

2025/11/05
2026/01/30
■対象者
1.資本金又は出資の総額が10億円未満の中小法人、又は従業員数2,000人以下の個人事業主
2.令和7年10月1日および申請時点において貨物軽自動車運送事業の届出を行い、和泉市内の営業所に登録されている車両を保有し、運輸事業を営んでいること
3.一般社団法人大阪府トラック協会泉州支部が行う「和泉市貨物自動車運送事業者燃料高騰対策支援金」の対象に該当しないこと

■対象車両
次の全ての要件に該当する車両であること。
1.申請日時点で車検が有効な車両を登録し、事業に用いている3輪以上の貨物軽自動車(道路運送車両法施行規則(昭和26年運輸省令第74号)別表1の規定による三輪以上の軽自動車に限る)であること。
2.自動車検査証の使用の本拠の位置が和泉市内の営業所所在地となっている車両であること。

■申請方法
公募ページ掲載の申請フォームより申請手続きを行って下さい。

■申請に必要なもの
・事業者の代表者の身分証明書(運転免許証、マイナンバーカードなど)
・申請対象車両の自動車検査証
・申請対象車両の自動車検査証記録事項

■提出書類
和泉市貨物自動車運送事業者燃料高騰対策支援金1号交付申請書(様式第1号)
(1)事業計画書(様式第2号)
(2)収支予算書(様式第3号)
(3)要件確認書兼誓約書(様式第4号)
(4)団体の概要が分かる書類
(5)前各号に掲げるもののほか、市長が必要と認める書類

〒594-8501 大阪府和泉市府中町二丁目7番5号 和泉市 環境産業部 産業振興室 商工来訪促進担当 電話: 0725-99-8123(直通) ファックス:0725-45-9352

和泉市では、燃料価格高騰の影響による、市内貨物自動車運送事業者の経営状況に与える影響を緩和するために支援金を交付します。

運営からのお知らせ