埼玉県川越市:エコアクション21認証取得支援事業補助金  
            
        
        
        
        
        
        
        
          
        
        
        
        
   
  
        
        
        
        
         
        
          
    
    中小企業者の環境配慮やSDGsの取組を支援・促進することにより、市域の温室効果ガス排出量及び廃棄物排出量等の環境負荷の削減を図ることを目的に、環境省が策定した環境経営の国内認証「エコアクション21」の認証を取得した事業者に対し、認証・登録に要した費用の一部を補助します。
 
  
      
          エコアクション21の認証を新規に取得する際に、一般財団法人持続性推進機構(エコアクション21中央事務局)に支払った認証・登録料(2年分、消費税及び地方消費税を除きます。)
 
      
      
      
      
          エコアクション21の認証を新規に取得すること
 
      
      
          2025/10/01
      
          2026/03/31
      
          ■補助対象者
川越市内で事業を営む、次のすべての要件を満たす事業者
・中小企業基本法(昭和38年法律第154号)第2条第1項に規定される事業者のうち、川越市内に本社を有する中小企業者であること。
・令和7年4月1日(火曜日)から令和8年1月31日(土曜日)までの期間において、新規にエコアクション21の認証を本社又は川越市内の事業所を認証・登録の対象範囲に含めて取得すること。(過去にエコアクション21の認証を取り下げた経緯があり、再取得する事業者は対象外です。)
・川越市から課税された税金全てにおいて、滞納がないこと。
・宗教活動又は政治活動を主たる目的としていないこと。
ただし、川越市エコアクション21認証取得支援事業補助金交付要綱第3条第2項各号の規定に該当する市内事業者は、対象外とします。
(詳しくは、補助金交付要綱又はよくある質問リストをご参照ください。)
 
      
          ■申請の方法
エコアクション21の認証を取得した(エコアクション21中央事務局から認証・登録証を受領した)後、「川越市エコアクション21認証取得支援補助金交付申請書」に以下の書類を添えて、市役所環境政策課へ提出してください。
・エコアクション21認証・登録証の写し
・認証・登録に要した費用の支払いを証する書類の写し
・環境経営レポート
・法人の場合、登記事項証明書(発行から3か月以内のものに限る。)
・個人事業者の場合、税務署が受理したことがわかる開業届又は直近の確定申告書の写し及び確定申告書が税務署に提出されたことが確認できるものの写し
■申請書類の提出方法
次のいずれかの方法で提出してください。
・環境政策課窓口(市役所本庁舎5階)へ持参
・郵送(追跡可能な簡易書留又はレターパックプラスで送付してください。)
・郵送により提出された申請書類は、書類が市役所に届いた日における最後の順番で受理したものとして扱います。
 
      
          環境部 環境政策課 地球温暖化対策担当 〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1 電話番号:049-224-5866 ファクス番号:049-225-9800
 
      
   
  
 
        
        
      
      
      
      
        
        中小企業者の環境配慮やSDGsの取組を支援・促進することにより、市域の温室効果ガス排出量及び廃棄物排出量等の環境負荷の削減を図ることを目的に、環境省が策定した環境経営の国内認証「エコアクション21」の認証を取得した事業者に対し、認証・登録に要した費用の一部を補助します。
             
      
      
      
      
      
      
      
      
    
  
  
  
  
    
  
  
  
  
  
  
    			
  
  
           
関連する補助金