兵庫県加古川市:訪問看護師・訪問介護員の安全確保・離職防止対策のための補助金

上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率 66%

〇加古川市訪問看護師・訪問介護員等 安全確保・離職防止対策事業(1人訪問補助)
市では、訪問看護及び訪問介護事業所等において、2人訪問ができる体制確保が困難な場合、1人訪問時の安全対策に必要な経費として、警備会社によるセキュリティシステム導入に必要な機器等購入費の一部を補助します。

〇加古川市訪問看護師・訪問介護員等 安全確保・離職防止対策事業(2人訪問補助)
市では、訪問看護師・訪問介護員に対する利用者等からの暴力行為等の安全確保対策として2人体制での訪問が必要となるケースで、利用者及び家族等の同意が得られず、介護報酬上の2人訪問加算又は複数名訪問加算が適用できない場合に、加算相当の一部を補助します。

〇加古川市訪問看護師・訪問介護員等 安全確保・離職防止対策事業(1人訪問補助)
・警備会社によるセキュリティシステム導入に必要な機器購入費
・位置検索機能・緊急呼び出し機能付き防犯ブザーや防犯ボタン付き携帯電話の購入費
・補助額:対象経費の2/3 (上限14,000円/1事業所、千円未満の端数は切り捨て)

〇加古川市訪問看護師・訪問介護員等 安全確保・離職防止対策事業(2人訪問補助)
2人訪問に対する2人訪問加算等相当額 の一部
補助基準額:加古川市が認めた2人体制でのサービス提供回数 × 補助基準単価


加古川市
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
〇加古川市訪問看護師・訪問介護員等 安全確保・離職防止対策事業(1人訪問補助)
訪問看護及び訪問介護事業所等において、2人訪問ができる体制確保が困難な場合、1人訪問時の安全対策に必要な経費として、警備会社によるセキュリティシステム導入

〇加古川市訪問看護師・訪問介護員等 安全確保・離職防止対策事業(2人訪問補助)
市では、訪問看護師・訪問介護員に対する利用者等からの暴力行為等の安全確保対策として2人体制での訪問が必要となるケースで、利用者及び家族等の同意が得られず、介護報酬上の2人訪問加算又は複数名訪問加算が適用できない場合

2025/08/29
2025/11/28
〇加古川市訪問看護師・訪問介護員等 安全確保・離職防止対策事業(1人訪問補助)
2人訪問体制の確保が困難な訪問看護事業所、訪問介護事業所、定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所、小規模多機能型居宅介護事業所、看護小規模多機能型居宅介護事業所

〇加古川市訪問看護師・訪問介護員等 安全確保・離職防止対策事業(2人訪問補助)
訪問看護事業、介護予防訪問看護事業、訪問介護事業を実施している事業者 (※補助事業にかかる利用者が、加古川市の介護保険被保険者の場合に限る。)

以下の条件のいずれにも該当すると認めた2人訪問
(1)訪問看護師・訪問介護員に対する暴力行為、著しい迷惑行為、器物破損行為に係る 安全確保等のため、2人での訪問が必要であると認められること。
(2)2人でのサービス提供について、利用者及び家族等の同意が得られないことに相 当の理由があり、介護報酬の2人訪問加算が適用できないと認められること。
※利用者等に2人訪問加算についての同意を依頼することが要件です。
※ただし、2人訪問加算の同意を得る働きかけが困難であると認められる場合は 2人訪問加算の同意依頼を行ったものとみなします。別途市にご相談ください。

※要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。

■提出方法
下記問い合わせ先のアドレスに電子メール
※留意事項
 申請書類を送付した際は、必ず下記問い合わせ先に電話で到達確認をしてください。
〇問い合わせ先
加古川市介護保険課 濱屋 TEL :079-427-9123(直通) MAIL:fuk_kaigo@city.kakogawa.lg.jp

加古川市介護保険課 濱屋 TEL :079-427-9123(直通) MAIL:fuk_kaigo@city.kakogawa.lg.jp

〇加古川市訪問看護師・訪問介護員等 安全確保・離職防止対策事業(1人訪問補助)
市では、訪問看護及び訪問介護事業所等において、2人訪問ができる体制確保が困難な場合、1人訪問時の安全対策に必要な経費として、警備会社によるセキュリティシステム導入に必要な機器等購入費の一部を補助します。

〇加古川市訪問看護師・訪問介護員等 安全確保・離職防止対策事業(2人訪問補助)
市では、訪問看護師・訪問介護員に対する利用者等からの暴力行為等の安全確保対策として2人体制での訪問が必要となるケースで、利用者及び家族等の同意が得られず、介護報酬上の2人訪問加算又は複数名訪問加算が適用できない場合に、加算相当の一部を補助します。

運営からのお知らせ