北海道登別市:令和7年度 既存住宅断熱改修促進補助金
市内に所在する既存住宅の窓の断熱改修工事を行う方に対して補助金を交付します。
補助対象製品の購入及び設置等工事に要する経費
■補助対象製品
補助の対象となる製品は環境省「二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金( 既存住宅における断熱リフォーム支援事業)新しいウィンドウで外部サイトを開きます」に定める高性能建材( 窓、玄関ドア)となります。
登別 市外 の事業者に依頼する場合 補助対象経費の2分の1(上限120万円)
登別 市内 の事業者に依頼する場合 補助対象経費の2分の1(上限120万円)+ 補助対象経費の4分の1(上限50万円)
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
市内に所在する既存住宅の窓などの断熱改修工事を行うこと
■改修要件
1 既存住宅の外皮部分( 住宅の外気に接する部分)すべての窓(注1)を改修すること。ただし、次の窓は改修を要件としない。
( 1 ) 300×200 m m 以下のガラスを用いた窓
( 2 ) 換気を目的としたジャロジー窓
( 3 ) テラスドア及び勝手口ドア
( 4 ) 天窓( 補助対象製品を用いた改修を行う場合は補助対象とする。)
2 玄関外皮の窓を改修する場合は、玄関ドアと一体でない窓は改修すること。ただし、玄関ドアと一体不可分な開口部( 袖ガラス・欄間ガラス等) は改修の対象外としてもよい。
3 窓の改修工法は、カバー工法窓取付、外窓交換、内窓取付とすること。
4 玄関ドアは、窓の改修と同時に改修する場合のみ補助対象とし、熱貫流率が4 . 7 W / ( 【機種依存文字】 ・K ) 以下であること。
2025/07/01
2025/12/19
■補助対象者
補助対象者は、下記の全ての要件に該当する必要があります。
・暴力団・暴力団員・暴力団関係事業者でないこと
・登別市における納期の到来した市税等について未納がないこと
・補助金の交付を申請する時点又は補助金の実績を報告する時点において市民であること。
・同一年度において、既に補助金の交付を受けていない(交付を受ける予定のない)こと
・既存住宅の断熱改修工事(以下「対象工事」という。)を建設事業者に依頼すること
・補助対象製品を使用して改修要件を満たす断熱改修工事を実施すること
・既存住宅に常時居住している又は補助金の実績を報告する時点において当該既存住宅に居住している者であること
・既存住宅を所有している又は補助金の実績を報告する時点において当該既存住宅の建物の登記事項証明書に所有者として登記されている者であること
・対象工事を転売目的で行うものでないこと
・住宅の写真及び工事内容を市及び北海道が広報等に利用することを承諾すること
・補助金の交付決定前に対象工事に係る契約又は発注等を行っていないこと
・国等の他の補助制度による補助金の交付を受けないこと
■既存住宅の要件
・登別市内に所在する戸建住宅
・店舗、事務所、作業場等の業務に使用する部分がない戸建住宅
■交付申請
要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
交付申請書に必要書類を添えて提出してください。
市民生活部 環境対策グループ TEL:0143-85-2958 FAX:0143-85-2585 E-Mail:cleancle@city.noboribetsu.lg.jp
市内に所在する既存住宅の窓の断熱改修工事を行う方に対して補助金を交付します。
関連する補助金